ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2006/08/24

何が想定範囲内なのか【シュレッダー事故】

ビジネス
 
社会
 

 

シュレッダーで子供が大けがをする事故が起きているそうです。で、ちょっと気になったのが、業務用シュレッダーという言葉です。確かにシュレッダーは、家庭のゴミには利用しないと思います。いわゆる、仕事で使うモノであるのは確かでしょう。
 ただ、業務用という言葉が付いたからと言って、(子供は来ないような)オフィス限定で利用するモノかと言われると、そうとは限らないのだと思います。当然ですが。しかも、テレビで見たシュレッダーは、大企業では利用されないサイズです。いわゆるSOHO用とでもいうか。
 先日の新聞で、IT業界を中心に自宅勤務が増えるようですが、そういう方も含めて自宅で仕事をしている方は間違いなく増えているように思います。であれば、自宅にシュレッダーも置いているかも知れません。
 また自宅ではないところにオフィスがあったとして、大企業的オフィスでない場合、家族が顔を出すことだってあるのではないでしょうか。お子さんが遊びに来た。学校の帰りに寄ったとか。こちらも、大人数の会社ではないことかも知れませんが。
 ずいぶん前に、海外で電子レンジに猫を入れてしまったことがあったようですが、そんなことよりはよほど想定できる範囲なのではないでしょうか。基準がなかったから、子供なんて気にも留めていなかった、というのは何か違うんじゃないだろうか、と思いました。
 製品を作って世の中に出す以上、リスクに関してもう少し網羅的に考える必要があるのではないでしょうか。皆さんのご意見を、お伺いできれば幸いです。

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

2006/08/24 08:45

同じくシュレッダーを販売している「明光商会」「ナカバヤシ」では家庭用のシュレッダーでは子供の指が入らないよう構造に工夫を凝らしたりしている、という記事も見かけました。

ということは、先行するメーカーの間では普通に考えられている事故だった、ということなのでしょうか。

個人的にはやはりそういった危険な機器がある環境で子供から目を離してしまった親に一番の責任があるかと思いますが、そこにさらなる安全策でフォローすべきメーカの安全対策があってしかるべきだった、と考えています。

himat
2006/08/24 10:59

安全性の話はちょっと置いておいて。
そもそも”業務用”シュレッダーを家庭やそれに準ずる環境に置くことが正しいか、って視点を忘れている気がするのですが。
シュレッダーと書くと普通の人はお洒落な高性能ごみ箱くらいにしか思いませんが、日本語で書けば紙片裁断機や廃棄物用破砕機となるわけで・・・・ギョッとするでしょ?
家の中に旋盤やギロチンカッター置いて有るところはそうそう無いですが、昔の家内工業や親の職場に連れられて行ったときに目にすることはそれほど珍しいことではありません。
そんなところで、そう言う機械に触ったり、近くで悪ふざけなんかしようものなら、職人さんに、死なない程度にボコボコにされるか、死にたくなる位、こっ酷く叱られたものです。
事故が起きれば、死なないまでも、腕の一本や二本、簡単に吹っ飛んでしまうわけですから当然ですけど。
見た目お洒落な事務機に仕上げて有りますけど、そう言ったヤバイ代物に準ずるものを平気で家庭、或いはそれに準ずる環境に入れさせた販社の責任の方が、より強く責められるべきだと思うのですがいかがでしょう。
プロ用や業務用は扱いなれた人やそう言った環境で使ってこそ真価を発揮するもので、素人が手を出すものではないし、ブランド物みたいに有り難がるものでもありません。
超多色ペンだって、普通の人が使ったら間違いなく持て余すでしょ。
携帯電話だって、本来は結構強力な電波を発する無線機で、「死人が出ないから問題がない」なんて言う連中にはそもそも免許が与えられない、素人が扱う機器じゃなかったはずです。
道具を扱う礼儀作法、しっかりと学ぶべきだし教えるべきです。
それが出来てない環境からは切り離すべきでしょう、本来の業務用ハイパワーが魔女狩りに遇わないことを願います。

で、安全性に戻りますが、こういった視点から今のカタログを見ると、正直なんだこりゃ(--メ、ですね、力不足の昔の機械の方がしっかりしてます。
まず、緊急停止ボタンが無い。工作機械なんかだと、何が有っても無理矢理止めろ、な緊急停止ボタン(俗称:赤キノコ)が付いてますし、古いシュレッダーにも付いてたんですが、今のモデルには影も形も見当たりません。
力不足で、指挟んでも指先の怪我くらいはするかもしれないけど、巻き込む前に機械が止まってしまうような軟弱なものならいざしらず、高出力のクロスカット機で緊急停止ボタンが無いのは危険。
切断事故って言ってますから、普通の人なら包丁で指詰めたみたいな事態を想像していると思いますけど、クロスカット機で起きたら、並みのスプラッター映画程度の惨状じゃ済まないはず、粉砕事故と言った方が実態に合っているのではないでしょうか。。
ストレートカット機なら整形手術で動かないまでも常人と同じくらいの見た目に出来ると思いますけど、クロスカット機じゃ・・・・想像するだけで・・・・絶句。
それ以外でも、安全性の配慮が不足してます。
シュレッダーによる労災事故は以前から有りますから、古い機械はその辺を配慮していたのでしょうけど、今の機械は見た目や効率だけで、安全性の配慮がおざなりになっている様に見えます。
プロ機材限定ならそれでもいいでしょうが、パーソナルに売り込んでいる以上、安全措置の中途半端な機械じゃ危なくて使えません。
現時点では、両手を使わなくては裁断できないハンドル式のシュレッダーを買うべきでしょう。
プロ用だから安全配慮が欠けても構わないということには成りませんけどね。
プレス機は指の一本二本潰さないと一人前じゃないなんて昔は言いましたけど、そんなのは論外で、切断面、回転面、動作面に手を出すなってのは常識も常識の大原則であって、それが身に付いているからプロ、なんだと思いますよ。
見た目だけで設計した素人設計者、売らん哉で後先を考えない素人営業、危険性を判っていないド素人、それぞれの素人が寄ってたかって起こした事故なんだと思います。

himat
2006/08/24 11:19

あ、後ろ文章変だ、危険性を熟知していて、危険回避の方法も熟知しているのがプロですね。
当然、安全装置だって完備しているか、作法によって安全なように動作させている。
身に付いているだけじゃ舌足らず、でした(^^ゞ。

ねこまっしぐら
2006/08/24 11:31

 ちょっと強引な解釈ではあるんですが、
 結局の所、今の風潮=「儲かればいい」的な考えの常識化が、本来あってはならないことですが「安全面での十二分な配慮」をおざなりにさせて「売れそうなデザイン」を重視させ、回りまわってこういう惨事を引き起こしたんだろうなと思っている訳ですが。
 企業である以上利益を求めるのはいいんですが、「儲ける事がすべて」的な今の風潮は生理的なレベルで嫌悪感を抱きます。
ともかく、今回と同じような、安全対策がおざなりだったために起こったというような惨事が起こらない事を祈るばかりです。

2006/08/24 11:37

>a_ajiさん
コメントありがとうございます。
仰るとおり、弊社で使っている明光商会のMSシュレッダーには、そのような配慮がされています。

>himatさん
a_ajiさんも仰っていますが、そもそも指が入らないとか、ストッパーとか、配慮が足りなさすぎるのはいけませんね。
う~ん、SOHOということで自宅で仕事されている方は、職人さんではないので機械への意識が薄いのでしょうか。
でもきっと、幼児がPCに触れないようには、されていると思うのですが、シュレッダーにはどうだったのでしょうね。
僕は、きちんと対策されているシュレッダーでも、子供には触らせないでしょうね。僕が怖いから。
世の中の事故は、必ず0:100にはならないですね。

2006/08/24 13:24

私は独身ですので、お子さんをお持ちの方の気持ちがわかっていないのかもしれませんが、「このような事故が二度と起こらないようにしてほしい」と、子供が怪我をしたという親がメーカに言ったというのを聞いて、何か違うのではないかと思ってしまいました。

通常コンセント抜いてありますよね?使うときにだけ、子供のいない場所でコンセントをさせば、十分用が足りるのではないかと思いました。

子供のいる部屋に、危険なものはおかないですよね?お風呂に水を張らない、床に小さなものはおかない等等。

メーカさんにも商品の工夫をお願いしたいですが、小さいお子さんをお持ちの方々に、お子さんの周りの危険物について、もう少し気を配ってもらいたいと感じました。

#全然話がそれますが、昔勤務していたアスキーという会社のシュレッダーの前に、半分、ひきちぎられたネクタイが貼ってありました。とても説得力がありました。

himat
2006/08/24 16:06

お洒落な高性能ごみ箱と書きましたけど、普通の人はその程度の認識しかないと思いますよ。
カタログで見ているだけなんでアレですが、お洒落なタイプで目に痛いくらいの注意書きにしている機種は見当たらないですし。
合格とは言えないまでも、赤系の別ボタンで停止ボタンを備えている様に見えるリコーさんは評価できます。
明光さんは、注意書きはしっかりしているけれど停止ボタンはシートキー使ってますねぇ、失格。
旧機種は別体ボタン使ってますから、意匠かコストダウンか・・・・。
赤キノコのいいところは、飛びついても押せますから緊急時に空振りしにくいんです。
シートキーは空振りするわ突き指するわで、緊急スイッチとしては使い物になりません、動作不良も起こしやすいしね。


特許なんかの絡みもあるから難しい面も有るだろうけど、切り刃がしっかり見えるような構造が必要かもしれないですねぇ、あの刃がバリバリ噛み砕いている処を間近で見たら、そうそう安直に手を出したりはしないでしょう。
もしくは、完全な蓋付きごみ箱にして、蓋閉じた状態でないと切り刃が作動しないようにするとか。
効率優先の業務用ならいざ知らず、物突っ込んだだけで作動はじめる現行のシュレッダーは一般環境に置くには危険過ぎる。

同じ物かどうかは判らないけど、千切れたネクタイの写真は見たこと有るような気がします。
巻き込まれたブラウスの写真も有ったような。

2006/08/24 16:42

>きょこさん
そうですね、こんな事故は誰かが100%悪い、なんてのはあり得ないと思います。
例え、子供が出入り禁止の部屋であっても、家の一部なのであれば、コンセントを抜くとか、主電源を切るといった配慮が出来たはずですね。
とはいえ、メーカーにもPL法上の責任は残るとは思いますが。

# そのネクタイ、かなり説得力!ですね。確かに、ネクタイはかなり危険です。最近だと、ネックストラップにかけた社員証とか。。。

2006/08/24 21:03

我が家にも小型のシュレッダーがあり、小さい子供がいて、この報道にはちょっとどきりとしました。コンセントは抜いていますけどね。
この事件の背後には、最近の個人情報保護法ブームもあるのではないかと思います。個人情報保護法対策として、なぜか家庭用シュレッダーをあちこちでセールしています。同法への過剰反応か便乗からか、シュレッダーの一般家庭への普及率は結構伸びているのではないでしょうか。先日テレビのクイズ番組で、「個人情報を普通ゴミで捨てると個人情報保護法違反になる」に「正解」としてた人もいましたし(芸能人ですけど)。

2006/08/25 05:13

>hifujiiさん
コメントありがとうございます。
確かに、個人情報保護法は過剰なくらいかも、ですね。
どこからどこまでを個人情報と呼ぶのか、分からなくなっている方も多いようです。

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/6490190

トラックバック・ポリシー

シュレッダー事故で思う、安全対策(静かに世界を眺めていると

一般家庭で使われることも多くなったシュレッダー。 事故が起きたのは、小さめではあるものの、業務用だったようですが、一般家庭用の小さなものも出回っています。 家電量販店やホームセンターでは、家庭用〜業務用まで、かなり品数豊富に選べるようになりました。 我が...

2006/08/24 16:54