ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2006/03/21

エレベーター・マネジメント

社会
 

 今日は休みなので、軽めのネタで。

 ビルの1Fからエレベーターに乗ります。エレベーターには、7~8名乗っています。不思議なことに、低層階ではエレベーターの奥のほうに乗っている人が、人をかき分けて降りてきます。
 そして、これもなぜか、入り口付近に立っている人は、最上階まで行く人が多い。

 これっていつも感じることなのですが、何とかならないものでしょうか。例えば、エレベーターが動き出した時点で、行き先に応じたICタグを読み込んでエレベーターをシャッフルするとか。(笑

 エレベーターという乗り物は、電車もそうなのですが、乗っている人全員の行き先はその人にしか分かりません。

 多くの人が降りる階というのはあるのですが、そこで誰が降りるかは分かりません。なぜか低層階では奥の人が降りることが多いように感じるのは、僕だけでしょうか。

 電車の中で、入り口付近に立っている人が、いつまで経っても降りないように感じるのは、僕だけでしょうか。

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

医学部生
2006/03/22 03:06

あとから乗ってくる人ほど、より遠くへ(上りのエレベータの場合はより上へ)行きたがります(だからこそ乗ってるわけです)。
しかし、彼らが乗るときには、それより前の駅から乗って彼らより早めに降りる傾向のある先客(エレベータでは低層階から乗って、期待値としては、新客よりは低層でおりる傾向がある人)がいますから、彼らは椅子には座れません(エレベータの奥には行けません)。
というわけで、「すいません、おります!」という人が発生するんじゃないでしょうか。

2006/03/22 06:10

>医学部生さん
コメントありがとうございます。
ごめんなさい、3回読み直したのですが、あまり理解できませんでした。
例えば、エレベーターで全員が1Fから乗って、10F建ての建物だとすると、どう考えれば良いのでしょうか?

solocat
2006/03/22 19:27

初めてコメントさせていただきます。
おそらく、後から乗る人の方が上階に行く確率が高いと言っているのだと思います。
例えば、4F建ての建物で1F,2F,3Fから乗ってきた人がそれぞれどの階に行くかの平均を取ると3F、3.5F、4Fとなりますよね。

1Fで全員が乗り込んで、奥の人ほど先に降りるというのはよくわかりません。
近くの階に行く人は気持ち的にちょっと急いでしまうのでつい先に乗り込んでしまう。とか(笑)

2006/03/22 20:31

>solocatさん
コメントありがとうございます。
ロジカルに計算できることと、出来ないことが混在しているので、分かりづらいんでしょうね。
急いでしまう・・・、分かる気はします。(笑

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2940654

トラックバック・ポリシー