ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2005/12/06

究極の整理術

ビジネス
 

 同タイトルの特集が、日経ビジネスAssocieに組まれていました。最近、整理とか、手帳といったキーワードが多いように思うのは、年末が近づいて手帳売りだしの施策なのでしょうか。あるいは、「整理できない人」が増えたのでしょうか?(ズキッ!あたたた・・・)
 整理する、と言っても、様々な主語が存在します。書類の整理、机の上の整理、書棚の整理など紙類から、PCデスクトップの整理といったデータ類、そして業務の整理というような、日々の仕事そのものの整理まであります。
 一昔前は、机の上が汚い人は仕事が出来ない、と言われました。これは今でもそう言われているかも知れません。ある意味、当たっているかも。(汗
 では、どうすれば整理が上手な人になるのでしょうか。

 以前は「ファイリング」というスキルがもてはやされ、今でもファイリング・デザイナー検定という認定が存在しています。ただのファイリングではなく、ファイリング・デザイナーなのです。上手なファイリングをするためには、頭の整理をしなければならないのだと思います。これは、プロジェクトマネジメントのWBSに通ずるものがあると思います。WorkをBreakdownするためには、目的、目標をきちんと理解し、ぶれないようにする。それに伴い、何をすべきか、を整理していき、タスクに落とし込むわけですが、上手なファイリングの目的は、必要に応じて情報の再利用をしやすい状態にしておくことです。
 それを理解せず、ただ無闇に整理(⇒しまい込んで)してしまい、後でどこに行ったか分からなくなってしまう。それでは意味がありません。再利用できないのですから、廃棄してしまった、に近いものがあります。後から見つかっても、その時には不要な情報です。
 整理の基本は、自分の仕事のスタイルに依存するものがあります。多くの仕事を抱えている人は、緊急度に応じてファイリングするとか、ファイリングしない場合、デスク上で「どこにあるものは、どういうステータス」かが分かるようにしておく、といった工夫が役立ちます。
 また、緊急の仕事ばかりで整理しづらい、といった場合は、重要度に応じて並べ替えます。そうすることで、頭の中も整理できてきます。
 アナログ的な整理か、デジタル利用の整理か、は手法やツールの話しです。あくまでも目的は、「必要に応じて、再利用しやすい」状態であることです。

 これを書いていて、整理したくなってきました。。。

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2871088

トラックバック・ポリシー

整理術(「かずほ。」の日々のつぶやき

究極の整理術という特集が最近連続して買っている「日経ビジネスAssocie」で組

2005/12/08 23:27