2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2005/10/21
先日、サザンオールスターズが新しいアルバムを出しました。僕もご多分に漏れず、Amazonで予約して買いました。初回限定版は、制作時のDVD付き!お得です!
このDVDで、サザンオールスターズがどのように曲を作るか、を知ることが出来ました。まず桑田佳祐さんが「鼻歌」を歌います。その鼻歌と桑田さんの頭の中にある「音」のイメージを口に出します。ブツブツ言いながら歌っていく。そこにメンバーをはじめとした、様々な楽器のプロフェッショナルが音を出していく。「こんな感じ?」「こっちの音ならどう?」といった具合で。
僕が一番驚いたのは、その時点では「歌詞」は出来ていないこと。全部「ふふふ~ん」ってな具合で、まさに「鼻歌」なのです。歌詞は後から。
そっか!だから、サザンの曲って、一部意味不明だったりするんだ!
ユーミンが、「サザンの曲は、作り方も、出来た曲も理解できない」と言ったそうですが、確かに世間でよく聞く手順とは全く異なった作り方です。
今回のアルバムは、制作に約2年かかったそうです。まさに2年間に渡るプロジェクトです。
サザンオールスターズは、結成して25年を越していますから、メンバーたちとはツーカーの仲ではあるでしょう。今更もめ事なんてなさそうな気がします。(気がするだけですが)
しかし、「いつまでに、どうあるべき」といった、プロジェクトの目標は設定されているはずです。そのために、プロフェッショナルなメンバーが最高のパフォーマンスを出し合う。まさにプロフェッショナルのアーティストです。
===
サザンが好きかどうか、という議論をするつもりはないので、その辺りはご容赦下さい。
===
しかし、ベストパフォーマンスを出すための努力は、間違いなくされています。その進め方が、独自的であるのは事実ですが、プロジェクトを進める「王道」であるのも事実だと思います。
楽器や、音楽専用コンピューターが、素晴らしく高級品(高価格)だとは思いますが、だからといって素晴らしいプロジェクトになる保証はありません。プロジェクトは、人間が動かすのであって、楽器やコンピューターが代行してくれるわけではありませんから。
そのために必要なメンバーが、「ザ・プロフェッショナル」であることも。
今回は、大前研一さんの「ザ・プロフェッショナル」をご紹介しておきます。
このブログの最新記事
コメント
コメントを投稿する
サザンオールスターズ(simple apple blog)
の年明けライブが 昨夜 WOWOWでやってた。 桑田佳祐、Tシャツで元気いいな~ だけどサザンってホント、スキャンダルがない ある意味ロックっぽくない ライブで桑田佳祐がTSUNAMIを熱唱! でもTSUNAMIを歌う桑田佳祐を見ると コージー富田を思い出す。 .....