キュレ☆ ONETOPI事務局です。
春♪
ですねー。
ONETOPIがまもなく会員1万人を突破!
新しいユーザーの皆様を歓迎して、「春のONETOPIビギナーズ祭り」をスタートします。
ONETOPI初心者の方が投稿&フォローのミッションをクリアしたら、50仮ポイント(500PV相当)をプレゼント☆
■企画概要
- クリア条件:以下の2つの条件を満たす
 1.投稿を3つ以上する
 2.フォローを5つ以上(ユーザー、トピックどちらでも可)する
 
- 付与ポイント:50仮ポイント(500PV相当)
 
- 期間:2013年3月26日~4月3日(水)中
※すでに達成している方は対象外となります。
※期間以降に条件を満たした方にポイントは付与されません。
※ポイント付与は、4月5日(金)ごろを予定しています。
■誰をフォローしたらいいの?
誰もフォローしていないダッシュボードは、あんこの入っていないあんパンのようなもの。さびしいですね。
誰をフォローしたらいいのか、探し方が分からない……という人は、下記のTips記事をご一読ください。
◎目次
1.ONETOPIの楽しみは、すべて「フォロー」から始まる
・ユーザーをフォローしてみる
・トピックをフォローしてみる
2.フォローの旅に出よう――フォロー完全ガイド
・ヘッドラインから探す
・ユーザーランキングから探す
・トピックランキングから探す
・話題の投稿ランキングから探す
正直、過去の公式は、どうしてこんなにがんばって書いたのだろうと思うぐらい、がっつり解説しています。
■何を投稿したらいいの?
投稿ネタの探し方については、ONETOPIのチーフキュレーターmazzo氏のアドバイスが参考になります。ぜひこちらもチェックちぇっく。
春の浮かれモード(写真多め)でお送りしました。皆さまのご参加、お待ちしています☆




 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命