琵琶湖一周160㎞を自転車で走ってきました。 ♯ロードバイク ♯ビアンキ
三連休を使って、後輩さんと琵琶湖一周160㎞を走ってきました。
自転車での琵琶湖一周はビワイチと呼ばれており、南湖も含めて1周するとフルビワイチと呼びます。今回は北湖のみのビワイチ160㎞を走ってきました。
今回はのんびりグルメライドを楽しみたかったので、米原駅から50㎞刻みで走ってきました。
今回は走って思ったのは、ショートの50キロ刻みで走ってるのになんだか疲れやすいことです。これは老化なのか電動チャリのせいで筋肉が衰えてるのか、タイヤを変えたからかよく分かってません。こんな短期間で筋肉が衰えたり老化したりするとは思えないので、タイヤを耐バンク性能最強にしたせいで、タイヤが重くなったからかもと思い始めてます。でも、輪行においてパンクしないことは結構大事なので、タイヤはこのままにして、脚力強化しようかなと思ってます。
来年、東京から和歌山までのロングライドやるので、それまでになんとかしないと。1番手っ取り早いのはパソコン置いていくことなんですけどね。仕事上2台持たないといけなくて、これだけで、5キロ増量なんですよね。次回はパソコン一台置いて行こうかな。
次回は日本外周1周6000㎞の一環で太平洋岸自転車道11400㎞(ナショナルサイクリングロードの一つ)を部分的に走ろうと思っています。まずは日本橋から和歌山県南紀白浜までなのですが、それでも結構遠いですw
果たして走り切れるのか!?
マイペースで頑張ろう!
<お知らせ>
企画力や企画センスに踏み込んだ書籍の改訂版がマイナビ出版から出ております。
ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。
ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書改訂版 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB6XX135/
私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://twitter.com/_yoshimasa
その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。