オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

56歳になりました。26年前に止まった目標を再始動します。日の丸ITを世界へ

»

yoshimasa500.jpg

7月4日に56歳になりました。56歳の抱負を述べます。 

振り返るとOSのビジネスは、NetWare、Turbolinux、SeSeLinux、KUSANAGIで4社目になります。

自分の中で一番思い入れが深かったのはTurbolinuxでした。

国産LinuxであるTurbolinuxを日本で普及させ、世界へと考えて、日の丸Linuxの戦略を展開していました。

私のプレゼンテーションにも「無資源立国である日本は、資源を必要としないITを伸ばすべき。Turbolinuxは日の丸Linuxとして世界に進出し、日本のITを世界に通用するレベルにする先駆けになる!」というようなことをあちこちで言っていました。

日本の秋葉原のマンションで始まったTurbolinuxは多くのお客様、仲間に支えられ、世界に展開し、本社も米国に移転し、気が付けば、世界16か国に拠点を持つようになりました。Turbolinuxのアウトバウンド戦略を担当していた私は400社近いパートナーを獲得し、セミナー登壇も年間40回ほどになり、大変良い経験をしました。

その後、ちょっとしたお家騒動があり、そのコアメンバーだった私は退職をすることになり、31歳で自分の夢は潰えました。

Turbolinux.png

その後、10年がたち、吉政創成というマーケティング会社を立ち上げたときは、「私はマーケッターとして表舞台から引退します。これからは裏方に回り、お客様のビジネスを支援します。」と言っていました。もう私は表舞台から引退したのだ。という気持ちでした。それから15年がたち、Python試験や、PHP試験で表舞台に出るようになり、そして、去年はプライム・ストラテジーという上場企業の代表を引き継ぐことになり、表舞台に戻ってきました。

プライム・ストラテジーは上場会社ということもありこのコラムではあまり書けませんが、先日発表した通りいよいよ海外進出を強化していきます。プライム・ストラテジーは超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を開発、展開しています。「KUSANAGI」は特にWordPressと相性が良く、通常の環境よりも260倍高速化し、セキュリティの設定も予めしっかりされているものです。お陰様で累計稼働台数が10年で10万台となり、その3万台が海外で稼働しています。

このKUSANAGIを国内でも海外でも大きく拡大をしていく計画を進めています。これが私の56歳の抱負です。

KUSANAGIの海外戦略については以下のページをご覧ください。

https://www.prime-strategy.co.jp/information/plans-to-expand-overseas/

私が表舞台に立つ第二章はKUSANAGIとなります。

このKUSANAGIが今後どのような展開になるか乞うご期待。

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍の改訂版がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書改訂版 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB6XX135/

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)