オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

[動画]WordPressのセキュリティ対策セミナー「今すぐ確認できる方法からここまではやってほしい対策を解説」企業サイト編2025

»

日本国内のCMSのシェアでWordPressが82.8%のシェアを持つようになり、特に高いシェアを持つWordPressが標的になっています。特に上場企業においては、WordPressが使用されているドメイン数は4,343サイト※ということがわかりました。2022年から2023年にかけての比較をすると1年間でWordPressのサイトが上場企業で1,000近く増えています※。
※参照元:「上場企業CMS調査レポート 2023年8月度」(調査:株式会社DataSign)

このように利用数が増加傾向にあるWordPressですが、もっともサイバー攻撃のターゲットになりやすいプラグインが最新の状態になっていないサイトが47%もあり、攻撃を受けやすい状態になっているサイトが約半分もある事態になっています。

そこで、プライム・ストラテジーはWordPressを使用する企業の皆様、Web制作会社や開発会社の皆様を対象に、セキュリティの課題を確認する方法や、企業サイトであれば、少なくともここまでは抑えてほしい、WordPressのセキュリティ対策について事例を交えながら解説しました。

本動画で解説している資料をご要望の方は、以下よりお申し付けください。
https://www.prime-strategy.co.jp/contact-us/

動画で紹介しているWordPressのマネージドサービスについては以下のKUSANAGIマネージドサービスをご覧ください。
https://www.prime-strategy.co.jp/services/kusanagi-managed-service/

CMSの統一、保守の統合については以下のページをご覧ください。
https://www.prime-strategy.co.jp/services/cms-platform-consolidation-services/

プライム・ストラテジーでは、「KUSANAGI Security Edition」を発表いたしました。また、KUSANAGI有償版の導入と運用をサポートする新サービス「KUSANAGI Professional Service」も利用可能となります。
詳細はこちらをご覧ください。
https://kusanagi.tokyo/edition_and_upgrade/kusanagi-security-edition/

Comment(0)