ロードバイクの話)チューブレスレディにしてよかったこと悪かったことメンテナンス。速度を上げるタイヤとは。
今日は休日なので、今週も趣味のことを書きます。もうロードバイクを再開して3年になりますが、体重は落ち、体内年齢は若くなり、気持ち良くてロードバイク大好きになりました。自分でカスタマイズして速くできるのも楽しいです。また、走っているときは瞑想状態になるので、脳内デトックスも完璧です。若返りの最高の手段と思っています。
さて、今回はチューブレスレディにして1年が経ち、良かったことと悪かったことと実際のメンテナンスについて私見を紹介します。最後にタイヤのことを書きます。良いタイヤに変えると速くなりますよ。興味がある方は最後までお読みください。
まずチューブレスレディにして良かったことを紹介します。
パンクが怖くなくなった
もともとパンクしない人でしたが、チューブレスレディになり耐パンク性が向上しましたので、今ではパンク修理キットをライド持参しなくなりました。空気入れだけ持ってます。チューブレスレディは中にシーラントが入ってるので、バンクして小さな穴が開いても自動で穴が埋まるのが良いです。よほどタイヤが古くなったり、刃物を踏んだりして、タイヤが割けない限りはパンクしないです。
参考までに、クリンチャー時代もパンクはほぼゼロです。現地でチューブ交換したのは20年以上前で、スローパンクは2年前に1度だけでした。そのコツは空気圧マックスで速めのタイヤ交換でした。(2000キロを超えた段階で交換してます。これだけでかなりパンクしなくなります)
速くなった気がする
チューブレスレディなのでチューブがありません。チューブの分だけ軽くなって速くなった気がします。チューブは前後で200gくらいですが、タイヤのような回転部分が軽くなると速くなります。
カチカチタイヤでシャープに走れる
チューブレスレディは空気圧を高めにして、ホイールとタイヤを圧着させるので常に空気圧が高めになります。(私のVittoria CORSAは9varマックスです)よってタイヤがカチカチになります。カチカチ好きにはたまりません。タイヤが堅いと、速く走れますよね。 荒川サイクリングロードに道路が大量に地割れして走りにくいところがありますが、そこで立ち漕ぎして加速してるのは私です。地割れエリアはカチカチタイヤで、腰を浮かして加速すると速く走れます。
続いて良くなかったことを述べます。
自分でタイヤの交換とかシーラント交換は大変そう
タイヤ交換が嫌いなので基本は自分ではしませんが大変という噂を聞いてます。私は全部お店任せです。
ふわふわタイヤが好きな人は使えない
空気圧が低いと空気抜けが早くなるのでチューブレスレディでふわふわタイヤは実際に使えないのでは?
乗り心地が悪くなる人もいる
良いサドルを使っている人はそうでもないとおもうのですが、自分に合っていないサドルを使っていない人は、タイヤが堅いとお尻が痛くなるかもしれないです。
私はFizi:kの上位モデルを使っているので、全然痛くなりません。
私はカチカチタイヤが好きなので、実はデメリットを感じてません。
続いてメンテナンスについて書きます。
空気を足すこと
メンテナンスは定期的に空気を足すことです。タイヤを交換したては2日に一回くらい空気圧マックスにするのを3回くらいやった方がしっかり圧着するのでその後の空気抜けが少ないです。その後は毎週乗る人は乗る前にカチカチにすることです。バンクのしにくさを考えると空気圧マックスが良いと思います。乗らない時も2週間に一回は空気を足したほうがいいです。一度完全に抜けてしまうとその後抜けやすくなります。
シーラントの補充
半年に一回が良いとされてますが、私の場合、月300から400キロ走るので半年で2000キロを超えます。一般的なタイヤの寿命が3000キロくらいなので、そのタイミングで交換になりますが、私は半年でタイヤごと交換してます。その時にシーラントを新たに入れてもらってます。※早めのタイヤ交換は耐パンク性が向上します。
半年に一回や年に一回、タイヤとシーラント充填をお店にもっていってやってもらうのもいいです。お話するのも楽しいですしね。
そうそう!お店にもっていって、チューブレスレディのタイヤ交換には2,3日かかります。唯一の難点はそれくらいでしょうかね。(難点でもないか)
で、お店にもっていくようになって分かったのですが、やはり店員さんによって腕の差があるような気がします。私がお世話になっている人は、わざわざ横浜から東京のお店に預けに来ているお客様もいるそうです。
メンテナンスのお話はこれくらいです。
最後にタイヤの話です。
私はVittoria CORSAが大好きです。理由はパンクしにくくてグリップが良くて、長く持って、速くなるからです。(自分比)高いですけどね。RCを購入した時にピレリのタイヤがついてました。良いタイヤでしたが、すり減るの速くて驚きました。ニローネ君もVittoria CORSAなのですが、ある時、お店でタイヤを指定せずに安いタイヤに変えられてしまったことがありました。その時すごく遅くなったんですよね。もたつき感が出るんです。すぐにVittoria CORSAに戻しましたけどねw
一般的にはGP5000が良いとよく言われてますのでVittoria CORSA以外にも良いタイヤはあると思います。どのタイヤが良いかというのは、どのような走りをしたいかによると思います。
私は荒サイの直線とヒルクライムがメインなので、直線が速くて、グリップが良くて、耐バンク性が高いのを選んでます。
あぁ、書いていたらまた走りたくなってきたww ロードバイクは中毒性があります。
おまけ ロードバイクを続けるコツ
ロードバイクをやりたいけど、高いし、続かなかったらどうしようと思う方もいると思いますので、ロードバイクを続けるコツをお伝えします。
自分がめっちゃかっこいいと思うロードバイクを買う
メーカーやグレードによって性能は多少差がありますが、凡そ金額=性能と思っていて問題ありません。なので、予算感を決めて、自分が好きなのを買うのが一番です。先輩の意見より、自分がかっこいいと思うかどうかです。
ちょっと無理するくらいの予算感で、爽快感を最大限引き出す
ロードバイクにはペダルもライトもベルもついてませんし、安全のことを考えるとヘルメットも必要です。チェーンの掃除キットと空気入れ(携帯用と空気圧計付きの自宅用)も必要です。そう考えると、本体15万円+なんだかんだで5万円で20万円がスタートと思います。
20万円より安い、形だけのロードバイクもありますが、爽快感がかなり違いますので、お勧めは頑張って20万円以上のからスタートするのをお勧めします。自転車はたのしいので、数万円のロードバイク風のものからスタートしても楽しいと思います。ロードバイクが続く二大要素は爽快感による中毒性と、体がアップグレードする楽しさの二つです。ロードバイクに乗っている人でスタイルが良い人が多いのは脂肪燃焼効率が高いからです。タオ移住と速度にもよりますが、私の場合、1時間700kcal消費します。1回2時間で1400kcalを週2回で走ると、普通に食べてて体が絞られていきますよね。そういうことです。
クロスバイクも楽しいですが、ロードバイクの消費カロリーの半分です。なぜかというと、ロードバイクの速度の話もあるのですが、クロスバイクは足でこぎます。ロードバイクは足と体幹で漕ぐので全身運動なんですよね。爽快感と体改造でいえば、クロスバイク<ロードバイクです。
ロードバイクの個人的な予算感の話をします。
20万円のロードバイクと40万円のロードバイクの性能差は倍近いと思います。ただ、40万円と80万円の性能は差はそこまではない感じです。ただ、もちろん80万円のほうが速いです。
高いな!!と思うかもしれませんが、中高年になって、健康が悪化して病院に通うお金や、老化してパフォーマンスが落ちて稼げなくなる金額を考えたら、全然安いですし、老後を健康を楽しく過ごせることを考えると、安いもんですよね。
中古でもいい自転車は売ってますので、中古で買うのもありです。
ただ、ロードバイクには寿命があります。
アルミフレームもカーボンフレームも持って10年と言われています。中古で買うなら3年くらいまでのものにして、ある程度載ったら、中古は予備にして、新車でいいものを買うのがお勧めです。ロードバイクを乗っていくと分かると思うのですが、2台持ちが便利です。あと、外に置くか、室内保管かでも寿命がかなり違いますので、絶対室内保管をお勧めします。屋根があればよいわけでもないです。特にカーボンは紫外線に弱いので、室内が良いのです。また、ロードバイクの年間盗難件数は1万台です。外に置いておくなんて、盗んでくださいって言っているのと同じです。
カスタマイズでさらに爽快感アップ
カスタマイズパーツは多岐にわたるので、何が良いかという話が出てきます。好きなのを買うのが一番です。
カッコよさでいえば、カーボンエアロのハンドルが好きですが、爽快感には影響ないですね。モチベーションアップにはなります。
お勧めは以下です。
1.軽くて丈夫なホイール(如実に影響が出ます)
2.いいタイヤ(ホイールとタイヤをよくするだけで、確実に速くなります)
3.DHバー(エアロバー)(風の抵抗が減るので、確実に速くなります)
高速巡行=爽快感と思っているので、速度向上にはこの3つが良いと思います。
その他にいいフレームとか、軽量化とかやったほうが速くなりますが、誤差の範囲だと思っています。(私はそんなに速くないので)
ちなみに私は込々で20万円のBianchi Via Nironeをカスタマイズして、上記の1,2と軽量化を行い、カーボンエアロのハンドルといいサドルとフルUltegraに変えましたが、平坦ではかなり速くなったと思います。下りで最速91㎞を出したこともあります。(危険なのでやらないほうが良いです。田舎の長い下りの1本道で重量多めのバランスでチャレンジしました)
ご参考になれば幸いです。
それでは皆さん、安全によいライドを!
<お知らせ>
企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。
ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。
ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~
https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/
私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://twitter.com/_yoshimasa
その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。