RubyビギナーのためのStep upコラム > 第12回 クラスインスタンス変数と特異クラス・特異メソッド(3)
»
私が編集支援している、CTC教育サービスで好評連載中の中越智也氏によるコラム「RubyビギナーのためのStep upコラム」第12回「クラスインスタンス変数と特異クラス・特異メソッド(3)」が公開されました。
###
みなさん、こんにちは。
前回、前々回に引き続きのコラムですが、今回は特異クラスについて紹介します。
前回、「特異メソッド」について取り上げました。
特異メソッドによってクラスインスタンスを含む特定のインスタンスに対してメソッドを追加できるということがわかりましたが、オブジェクト指向の考え方では、メソッドはクラスに属するものであり、特異メソッドといえども、どこかのクラスには属していないといけないような気がしてしまいますよね。
そのような、特異メソッドを含むようなクラスとして生成されるのが、特異クラスです。
ただ、特異クラスは用途がかなり限定的(特異メソッドを利用するときのみ必要になる)なため、あまり直接的に表に出てくることはありません。
さて、ここに至って、こんなことを思われた方はいらっしゃらないでしょうか。特異クラスそれ自体を定義することは可能なのだろうか?と。
実は、可能です。といいますか、特異メソッドを定義する際の記法としてよく用いられている
この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakagoshi/nakagoshi12.html
SpecialPR