オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

クラウド時代のサーバー運用入門 > 第8回 クラウド時代の障害対応術 (7) シェルコマンドのパイプライン、リダイレクトとプロセス置換

»

私が編集支援しているCTC教育サービスのコラム「クラウド時代のサーバー運用入門 > 第8回 クラウド時代の障害対応術 (7) シェルコマンドのパイプライン、リダイレクトとプロセス置換」が公開されました。

興味がある方はご覧ください。

###

シェルコマンドのパイプラインとリダイレクトとは
みなさんこんにちは。これまで、本コラムでbashのシェルコマンドをいくつかご紹介しましたが、複数のコマンドをつなげて実行するパイプラインや、コマンドの出力をファイルへ吐き出すリダイレクトについてきちんと説明する機会がなかったので、今回はbashのシェルコマンドにおけるパイプラインとリダイレクトについて取り上げてみたいと思います。

パイプラインとは
パイプラインは、「|」の記号を用いて、|の左辺にあるコマンドを|の右辺に渡します。例えは、カレントディレクトリ上で「ls」コマンドを実行し、アルファベット順にソートしたい場合

$ ls | sortと実行します。また、パイプラインは何段にも渡すことができますので、上記コマンドの実行結果に行番号をつけたい、という場合は

$ ls | sort | cat -nというように実行します。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/hamada/hamada08.html

Comment(0)