オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

業界トップランナーの鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第11回「ブロックチェーン技術とERPの連携とは」

»

私が編集支援している業界トップランナーの鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第11回「ブロックチェーン技術とERPの連携とは」が日商エレクトロニクスで公開されました。

私も一言寄せております。

興味がある方は是非ご覧ください。

□はじめに
 フィンテックにはいろいろなサービスがあることを前回ご紹介しましたが、その中で最も注目されているのがブロックチェーン技術です。ブロックチェーン技術とは、ビットコインやイーサリアムなど仮想通貨を実現するコアテクノロジーです。ブロックチェーンは、"分散型台帳技術"または"分散型ネットワーク"とも言われていて、ビットコインの中核技術をベースとしたデータベース機能を意味しています。ビットコインのような仮想通貨は、このブロックチェーン技術があるからこそ実現出来ているのです。この技術は、仮想通貨以外にも様々な用途に利用出来ることが分かってきています。銀行やクレジットカードなど金融機関やSAPなど大手ITベンダ、ベンチャー企業などがブロックチェーンに新しいチャンスを求めて熱い期待を抱いて取り組んでいます。

■ブロックチェーンとはどのような技術なのか
 ブロックチェーンは、"ブロック"と呼ばれるデータ単位を一定時間ごとに生成して、"ブロック"データをチェーンのように連結してデータを管理するデータベースの仕組みです。その特徴は、P2Pネットワークを利用してブロックチェーンのデータを共有し管理者を必要とせずにシステムを維持することが出来ます。従来の銀行システムでは、お金の情報を中央主権型システムで集中管理しています。これは、勘定系システムと呼ばれる仕組みで大規模なシステムとそのデータを保護する高度な情報管理機能を実現するために莫大な開発費用と維持費用が必要となります。メガバンクのみずほ銀行が、新しい勘定系システムの構築を行いましたがその開発費用は数千億円と言われています。ブロックチェーンは、これと同じ機能を全く別のアプローチで実現する技術で、大規模システムや中央管理者を必要とせずにシステムを維持管理することが出来ます。従来の銀行システムなどと比べると、その構築と運用に必要な費用を劇的に減らしつつ、勘定系システム同様にデータの改ざんなどは困難となります。ブロックチェーンによる仮想通貨の強みは、次の3つのポイントです。
①『改ざんが極めて困難』(改ざんされない)
②『実質ゼロ・ダウンタイム』(システムが停止しない)
③『安価な仕組み』(管理者が必要ない)
この3つは、銀行やクレジットカード会社の勘定系システムに勝るメリットだと言われていてブロックチェーン技術によるものです。

(この続きは以下をご覧ください)
https://erp-jirei.jp/archives/1278

nabeno20180501.jpg

Comment(0)