オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

RubyビギナーのためのStep upコラム > 第3回 Rubyのキーワード引数について

»

私が編集支援しているCTC教育サービスの中越智哉氏コラム「RubyビギナーのためのStep upコラム > 第3回 Rubyのキーワード引数について 」が公開されました。

Rubyはこの1年間でPythonに次ぐ2番目に求人が増えた技術です。

言語は息が長いので、この勢いはしばらく続きそうです。これからRubyを始める方、始めたばかりの方は是非ご覧ください。

###

みなさん、こんにちは。
前回はRubyの「多重代入」についての話題でしたが、今回も引き続きRubyの文法にフォーカスした話題「キーワード引数」です。

前回の多重代入もそうでしたが、キーワード引数も、プログラミング言語によって、あったりなかったりする概念ですから、他の言語を学んでいて、Rubyを勉強し始めた人の中には、そもそもその存在を知らない人もいるかもしれないですね。

ご存知の通り、メソッドには引数を定義することができます。
Rubyで以下のように定義されたメソッドprintDayには、year,month,day3つの引数を与えることができます。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakagoshi/nakagoshi03.html

Comment(0)