オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

別荘で買う熱帯魚その2 ~レグラスポニックス改善編~

»

前回、レグラスポニックス水槽を立ち上げたことを書きました。

前回のブログ http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2018/04/post_3451.html

癒しの場で手間をかけずにアクアリウムが楽しめたらいいですよね。

アクアリウム歴10年以上の経験を活かして、久しぶりにアクアリウムを復活させることにしました。

でも、別荘に行くのは週1回で行かない週もあるので、かなり精度が高いエコシステムを作る必要があります。このブログではそのしこ錯誤を書くことにします。

そもそもレグラスポニックスとは水槽の魚の排せつ物をポンプで吸い上げ、水槽の上にある植物に自動で肥料として与えるエコシステムを指します。今回は寿工芸のレグラスポニックス300Hを2台を自動運転を1週間実施した結果とその対策を書くことにします。

<課題>
・ADA 魚自動給餌器を使用しましたが、1回のエサの量を最小にしても1水槽3匹しかいない金魚の水槽にはエサが多すぎて、水質悪化を招いてしまった
・レグラスポニックス300Hに標準でついているポンプの水流が弱いというか、水槽内の排せつ物を詰められる容量が少なく、ポンプが詰まりやすい
・水の現象が意外に早い

<招いてしまった自体>
・UV殺菌灯もポンプも詰まってしまった状態で給仕が多めにされたので、水質がかなり悪化させてしまった。
・水槽から飛び出したパンダコリドラス一匹を除き、死亡・病気が発生しなかったが、そのパンダは水質がきれいだったら飛び出さなかったのではないかと考えています。

<対策>
・ジェックス メガパワー6090を2基購入した。(30㎝水槽に60㎝水槽用の外部フィルターを設置)
・餌をイトスイ 3日間フードに切り替える
・植物を増やし、浄化力を向上させる

ジェックス メガパワー6090はレグラスポニックス300Hにぴったりのサイズで助かりました。レグラスポニックス300Hの「H」のタイプでないと設置できないはずです。

これにより水量は2倍になり、水質悪化を避けられやすそうです。また、フィルターのサイズが大きいので、多少汚れてもポンプが詰まることはなさそうです。それによりUV殺菌灯もつまらなくなるはず。

また、ADA 魚自動給餌器を外し、イトスイ 3日間フードに切り替えました。これにより1週間別荘をあけた際にもご飯を食べることができます。週に一回は栄養があるエサを与えることで健康を維持できるはずです。

30697706_1886585414684845_2434204601405912005_n.jpg

水を入れ替えたばかりなので、まだ濁ってますが、こんな感じです。

この後の改善を行うとすれば、以下だと考えています。

・週に一回はアカムシを与えて、体力をつけさせる
・バクテリアを増やして水をクリアにする
・左側のコケだまの上に乗っているガジュマルの木が根腐れしないかをチェックする
・前回の水質悪化によりできてしまった苔を落とす
・水の減少をどう対応するか

水の減少についてはジェックス メガパワー6090を導入したので、有る程度は対応できますが、2週間を別荘を空けると、かなり水位が低下するような気がします。水の蒸発は季節によっても変わりますし、、ということで、次回は、さらなる改善を書きます。

今日はこの辺で。

追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントやInstagramを見てください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://www.instagram.com/tadashi.yoshimasa/

※Facebookのほうはキャリアネタのコラムをフォロワーに公開しています。
※プライベートはインスタを見るとわかります。

Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。

https://twitter.com/_yoshimasa

また私の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえてきます。

Comment(0)