オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

PHP業界の重鎮 廣川類氏のコラム第二回「次のPHPはどうなる? バージョン7.2でここが変わる」

»

私が編集支援しているPHP業界の重鎮 廣川類氏のコラム第二回がプライム・ストラテジー公開されました。興味がある方はご覧ください。

「次のPHPはどうなる? バージョン7.2でここが変わる」

こんにちは、すっかり秋も深まり、PHP 7.2のリリースもいよいよ近づいてきました。今回は前回に続き、11月にリリースされる予定のPHP 7.2に関する情報を紹介します。

◆PHPのバージョンとリリース時期
PHPでは、5年でメジャーバージョンアップが行われています。具体的には、PHP 4.0は2000年、PHP 5.0は2004年、PHP 7.0は2015年にリリースされています。PHP 5.0からPHP 7.0の間にPHP 6.0がリリースされていないのを不思議に思った方がいるかもしれません。実は、PHP 6.0は2010年頃にリリースされるべく開発されていましたが、内部データをUnicodeに完全対応させるために開発規模が大きくなりすぎ、キャンセルされています。PHP 5.0のリリースからPHP 7.0のリリースまでに11年もかかっているのはそのためです。
バージョンの2桁目が上がるマイナーバージョンアップ(7.1、7.2、など)は、概ね年1回行われます。マイナーバージョンアップでは、通常、言語上の大きな仕様変更は行われませんが、機能の追加が行われることがあります。なお、PHP 6.0用に準備されていた機能の多くは、PHP 5.3およびPHP 5.4に取り入れられました。このため、名前空間やラムダ関数等、PHP 5.3にはメジャーバージョンアップといっても良いくらいの大きな言語上の仕様追加が行われています。
バージョンの3桁目が上がるマイナーバージョンアップ(7.1.1、7.1.2、など)は、バグ修正を目的としたリリースで、概ね月1回行われます。

◆PHPのサポート期間
PHPでは、特定のバージョンがリリースされた後、バグの修正を目的年経リリースが行われます。一方、PHPはオープンソースソフトウエアとして無償で配布されており、開発者の多くはボランティアとして開発に参画しているため、開発・サポートに関するリソースには制約があります。PHPでは、こうした制約を考慮して、バージョンの2桁目が上がるマイナーバージョンアップの標準ライフサイクルを3年と定めています。このうち、最初の2年では通常のバグ修正が行われ、最後の1年ではセキュリティに関係する修正のみが行われます。ユーザは、この期間に次のバージョンに更新する必要があります。図1に現在主に使われているPHPのバージョンのサポート期間を示します。ここで、EOL(、End-of-Life)は、サポート期間が完全に終わるタイミングを意味します。EOLを過ぎたバージョンでは、セキュリティに関する修正についても実施されなくなります。ただし、例えば、Linuxのディストリビューションによっては、独自のサポートが継続され、バグ修正が継続的に行われるケースもあります。
PHP 5でサポート中なのはPHP 5.6のみで、例えば、PHP 5.5のEOLは2016年7月と1年以上も前です。PHP 5.6よりも前のバージョンを使用している場合は、セキュリティ上のリスクが高いため、早期のバージョン更新をお勧めします。なお、2014年8月にリリースされたPHP 5.6のライフサイクルは、本来、2017年8月で終了するはずでしたが、PHP 5を使うユーザがまだ相当数残っていることを考慮し、2018年末まで延長されています。この間にPPH 7にバージョン更新することをお勧めします。

(この続きは以下をご覧ください)
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_1443

Comment(0)