別荘虫対策編)ムカデの逆襲 そしてまたもや勝利!ムカデ対策に良かった手軽な方法とは
さてさて、ここしばらく土日の休日コラムは別荘の虫対策のことばかりですが、森の中の別荘はそれくらい虫対策が重要ということでしかも虫は結構強敵ということだと思います。
ここまでの別荘の虫対策は以下の通りです。
別荘でゲジゲジやカマドウマなど大型の虫に悩まされている方へ:簡単でいい方法があります!
http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2017/07/post_3320.html
別荘奮闘記)ついにアリとムカデの一大拠点を突き止めた
http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2017/07/post_3323.html
虫との闘い最終章、そして完全制圧!! 私、今日一日別荘で生きた虫を一匹も見てませんから!編
http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2017/07/post_3326.html
別荘の虫撃退番外編: クモをやっつけてやりましたよ。
http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2017/08/post_3327.html
前々回で、虫たちに完全制覇して、虫を見なくなった我が別荘ですが、大雨が降り、ムカデ除けの家の周りに撒く薬が流れてしまいました。
まぁ薬が流れても我が家のムカデ対策は完ぺき!!と思っていたところ畳の隙間からムカデが出てくることを見てしまいました。
生き物の生きる力ってすごい。エサを探してどこからでも入ってこようとするのですね。
もはやゲームのような状況になってしまった私は、この状況を楽しみ始めているような気もします。
畳の隙間から入ってくるならふさげばいいじゃん!
ということで、養生テープで畳のヘリを綺麗に張りました。
さっそく、一匹小さな虫が畳の隙間から出てきて立往生してますよね。
完璧だぜ!
畳の下のところに隙間があるので畳に入ってくることを想像しました。
そこで、独餌を縁の下にばらまきました。
縁の下であれば、雨に流れることもないので、長持ちするはず。
さらに、うちの別荘の縁の下は乾燥しているので、ここをメッシュの細かい網で通風孔をふさぎ大きなムカデやカマドウマが入ってこれないようにすることを計画しています。
その上で、縁の下にバルサンを炊いて、今、生存している虫をせん滅することで、今後の予防にもなると考えました。
それはまた来週!
この別荘すごくいいのですが、ムカデが大変でした。
恐らくですが、前のオーナーが手放した理由はそれだったのではないかと思います。
実は縁の下に独餌をばら撒いたときに前のオーナーさんも同じことをやった形跡を見つけました。縁の下の独餌ばらまきは効くはず。ただ、それでは足りないので前のオーナーさんが手放した可能性もあるので、私はさらに通風孔をメッシュで塞ぎ、ゆくゆくは屋根と外壁を塗装してさらに機密性を上げようと考えています。
そこまでしっかりすると家の痛みも少なくなるので、長持ちするかなと思っています。
これから別荘を建てようとする方へ、森の中にたてるなら和室はやめたほうがいいですよ!虫が入ってきやすくなります。
洋室がいいかもしれません。
私の虫対策は、続く!
追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントを見てください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
※面識のない人からのお友達申請は原則NGです。お友達申請されるときはメッセージもお願いします。わりと情報公開しているので、フォローするだけで結構見えます。
Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。
https://twitter.com/_yoshimasa
また私の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえてきます。