オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

SRXのOS破損対策について (CTC教育サービス・インストラクター・コラム)

»

私がCTC教育サービスで編集支援している「SRXのOS破損対策について (CTC教育サービス・インストラクター・コラム) 」が公開されました。

今回のインストラクターコラムはJuniperです。興味ある方はどうぞ!

####
unpier Networksのファイアウォール製品「SRX」は、同じJuniper Networksのファイアウォール製品「SSG」や「NetScreen」とは異なり、デバイスへの電源供給を止める場合には、以下のコマンドを入力しデバイスを停止状態にしてから、電源を抜いたりビル停電に備える必要があります。

> request system halt

 もし、稼働中のSRXへの電源供給が突然停止すると、OSが破損し、電源供給が再開してもOSが起動出来なくなってしまう恐れがあります。

 そこで、SRXのOS:Junos 10.0以降のバージョンからは、「Dual-Root Partion」と呼ばれる対策が取られ、OSがプライマリパーティションとバックアップパーティションの複数のパーティションへインストールされ、プライマリパーティションのOSが破損している場合には、自動でバックアップパーティションのOSで起動するようになっています。プライマリパーティションとバックアップパーティションのOSは、以下のコマンドで確認できます。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/inst/inst46.html

Comment(0)