オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

自動車が欲しいけれど欲しい車がない

»

大学の時に変な車に乗っていた反動かもしれませんが、いま欲しい車がありません。

子どもが2人ということで車を探しているのですが、これぞというものが見つからないまま3ヶ月ほどたとうかとしています。条件ですが

  • 普段は4人乗り
  • けれども来客等を考えたら座席は5人乗り
  • 7人乗りだと便利だけれども
  • 3列目は畳めると良くて
  • 基本4人+ベビーカー等を積んだ上で多少は買った物などを載せられること。
  • 3列シートの場合は電動スライドドア(挟みこみ防止機能ありで)から真ん中のシートを畳まずに3列目に行けること
  • スピードはすごく出したとしても時速100キロメートルまで

という車はずいぶんと選択肢が増えてきたように思います。ですので上のようなスペックを揃えている車を買えば快適なカーライフが送れそうに見えるのですが、実際は全然快適でないんですよね。なんでなんでしょう。色々と文句はあるのですが、こんな感じでしょうか。

  • そろそろ座席を本体+カバーに分離しないのは努力不足(電車は車両によっては分離されており乗客が汚した場合は途中駅で上掛けのみ30秒くらいで交換でき運行に支障が出ません)
  • いい加減見た目も手触りもダサいし「クルマくさい」臭いがいつまでもするのでユニクロかしまむら辺りに外注して欲しい
  • いい加減チャイルドシートと相性のいいシートを設計して欲しい
  • どうしても子どもと2人で出かける必要が発生したときは子どもだけ後席に座らせるのは厳しいので助手席エアバッグを手動でON/OFFにする機能が一般化して欲しい(もちろん普段は後部に座らせます)
  • そろそろカーナビ開発を諦めてgoogleマップ等ネット系の地図の表示に専念して欲しい(一旦車を留めてiPhoneでストリートビュー見直すとか無駄すぎる)
  • ついでにオーディオ・テレビ系のオプションも足元見過ぎでは?しかも高い割に安っぽい樹脂の内装を剥がしたところをうねうねと配線が伸びていて猛暑やら振動やらでよく不具合を起こすのは不義理な上、切り分けも難しくて1回の修理で治る確率が低いのも地獄
  • そろそろ炎天下の排熱について検討して欲しい
  • そろそろ炎天下でハンドルとシフトノブが持てない問題を何とかして欲しい
  • そろそろサンシェードを内蔵してもいいのでは?
  • そろそろフロントガラスが霜でガリガリになる問題を何とかして欲しい
  • そろそろ足元の砂を簡単に外に出せる構造になって欲しい
  • そろそろ車台に何かを埋め込むなどして盗難への抜本対策をして欲しい
  • メーカーに持ち込まれる修理を分析すればどのへんをぶつけやすいかわかるはずなので情報を蓄積してユーザに還元したほうがいい
  • それ以前の問題としてぶつけやすい部分を非金属の素材で覆い、ぶつけたらすぐに修理に出さないと錆が広がって被害が大きくなるという時間的金銭的苦労からユーザを開放して欲しい(バンパーはぶつけるものだ、という哲学が日本人に合わないせいだという意見も)
  • 板金屋さんの立ち位置、利用方法がよくわからない
  • 同じく屋根・ボンネット等、空に向かって受けている部分も非金属の素材で覆って欲しい(鳥の糞と猫の爪の破壊力は大きすぎ)
  • 家庭用エアコンの効率はエコポイント制度のおかげで非常に進歩したけれども(特に暖房)エンジンとコンプレッサーの直結は効率がいいんだろうか
  • バッテリーとかクーラントとかオイルとかワイパーゴムの交換とか謎の運用から解放されたい
  • リコール修理を行った車の車検がゼロからカウントし直さないのはなんで?

と色々とあげたのですが、1時間以上の雨がふると雨漏りするという(しかもパッキン部分に回りこんで翌日、翌々日くらいまで雨漏りする)、ミッドシップなため会話も不便、リクライニングなし、トランク(ほぼ)なし、という変な車に乗っていた経験からすれば最近の車は普及価格帯でも本当によくなっていますよね。

これら上に挙げた問題とは別に、車を買い控える最大の要素があります。それは、「いつ税制度が改正されるかわからない」という点です。特に選択肢から軽自動車を消していない現段階にあっては、買ってからいきなり「軽自動車の税金を値上げします」となると非常に後悔します。ので、軽自動車の税制が固まるまでは動かないことになりそうです。買った時点で支払う税額が決まってくれたらいいんですけれども。理想としては軽自動車の税金が今のままで、かつ5人乗りできるようになってくれることなのですが。

Comment(2)