オルタナティブ・ブログ > トラパパ@TORAPAPA >

IT、特にコンサルに携わる方々を癒すメッセージを、ついでに趣味のダーツ話も交えて・・

「及び」じゃなくて、「および」だってば!・・・使い分けてネ。

»

昔、お役所向け提案書のRFPで、提案書1ページあたりの文字総数と、その中の漢字の割合というのが、きちんと決められていてビックリしたことがあります(実は当たり前なのかもしれませんが・・・)

そのときも含め、割合少ない経験からではありますが、例えば、

「顧客より受託するシステム構築等の業務および、その提案等の営業活動

「プロジェクト管理および、チェンジマネジメント」

「第3者評価および、支援業務の実務」

 

「および」という言葉(接続詞でしたっけ???)、

これを、

 

「および」「及び」

 

どう使い分けるのがスマートなんでしょうね??

 

私には仕事の師匠が過去3人、その一部を含め尊敬する仕事人が6人います。

 

私が教わったのは、

「および」

を使え。

「及び」は使うな。

でした。

「及び」でも間違ってはいない。でも、

漢字だらけは見栄えがよくない。

法的文章(に近い)のときほど、「および」より「及び」の方が望ましい。そうでなければひらがなを使うべき。

だと。

 

さらには

「および」じゃなくて「および、」だ。「、および」じゃないゾ。

先輩に教わりました。素直に吸収し、今でもそう使うものと、信じています・・・笑

 

ググっても、そう確実な回答にも出会えません(私の検索範囲では)。

以外にこだわりなく感覚的に使っている人が、少なくとも私の周辺では多いのですが・・・実際のところ、マジョリティはどうなんでしょうね~

 

ちょっとだけ(なぜ自分が素直に受け入れてたのか)考え直してみました。

たしかに、漢字だらけの文章は見辛いし、ひらがなのほうがやさしいイメージ。

言葉で話すイメージだと、感覚的だけど・・・確かに「および」じゃなくて、「、および」でもなくて、「および、」に、一番テンポが近い気がします(まあ、これは自分のしゃべり方でもありますネ)。

 

よかったら皆様のこだわり、ご紹介ください・・・^^;

Comment(8)