オルタナティブ・ブログ > トラパパ@TORAPAPA >

IT、特にコンサルに携わる方々を癒すメッセージを、ついでに趣味のダーツ話も交えて・・

ついにタクシーでSUICA/PASMOが使えるようになった!

»

以前、タクシーでSUICA使えたらいいなあなんて書いていたら・・・いつのまにか、ほんとに実現していた!感動!!

実際、使ってみました。

降車時に運転手さんに「3060円です」と言われ、

「SUICAでお願いします」

「・・・はい」

(SUICAで精算するためのスイッチの操作。3秒くらい経過)

「どうぞ」

『ピッ!』

『ジジー・・・』(レシートが出てくる音。5秒くらい経過)

「ありがとうございました」

「どもでした♪」

なかなか快適ですねー、実際使ってみると。

私はモバイルSUICAなのですが、小銭入れを出さずに済むだけでものすごい「便利感」がありました。
実は昨日は一度しかタクシーを利用していないので、電車とタクシー、全ての一日の移動が全部自分の携帯で決済できました!5000円くらい一気にチャージ残額が減りましたが・・・

PASMOだとオートチャージできるんですよね。
モバイルSUICAだと、乗車中に残高チェックして追加チャージしておけばまあいいわけですが・・・

レシートは2枚もらいました。通常のタクシーレシートに加え、(クレジットカード決済時についてくるような、でも紙は異なりますが)SUICA決済のレシート。ちなみに決済後の残高までご丁寧に表示されているので、それはそれで有難い。

先日、東海道線のグリーン車に乗りましたが、グリーン券もSUICAで買えます。モバイルの場合、乗車前にiアプリを操作して前売割引券として購入(実は!試したところ乗車後に操作して購入しても大丈夫デス!!)しまして、それを自分が座ったグリーン席の上部にある「SUICA」マークのプレートに『ピッ!』とかざすと、なんと、赤いランプが緑に点灯!!
乗務員はこれをみて「支払い済み」かチェックしているのです。

おおーっ!!なんて素晴らしいIT化じゃー。すごいゾSUICA(&PASMO)!!

そのときの経験もふまえ、今日は素直に感動した一日でございました。

Comment(0)