2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2007/05/05
G/Wも、残りわずかとなりました。帰省ラッシュも、上りが混み始めているようです。
さて、久しぶりにおちまさとさんのシゴトの強化書を見てみると、おちまさとさんが「お土産のない会議は時間を浪費するだけ」と書かれています。おちまさとさんが持っていく「お土産」は「アイデア」ですが、我々の場合は「事前準備」のことです。
おちさんの「サラリーマンの人は何もしなくても毎月給料が入ってくるので」という、一括りにしてしまう言葉には、反発はありますが。
この事前準備が出来るというのは、どういうことなのでしょう。確かに、みんなが事前準備をしてくると、会議は短くなります。逆に、誰も事前準備してこないと、無限に長くなってしまう。
あるいは、特定の人だけ準備してこないと、会議内の”村八分”になってしまいます。自分だけ話が分からない。あるいは、自分だけ会話についていけないのですから、黙るしかないわけです。
また、おちさんは会議クラッシャーの対応を書かれていますが、自分自身が会議クラッシャーにならないためには、自分の意見(反対意見ではなく)を言うことが必要です。
「僕はやったことがないから分からない。意見を言えない。」というのは、単なる”逃げ”でしかありません。やったことがないと分からないことと、やっていなくても考えることが出来る範囲を、事前に整理してこないからそうなるわけです。
「今日の会議では、これとこれを決めるぞ!」こういう意気込みがある人は、当然準備すべき項目が分かっています。
「呼ばれたから参加する」という人がいますが、呼ばれたとしても出来ることはあるはずです。議題が分からないなら、事前に聞けば良い。聞きもしないで、「突然言われても・・・」などというのは、準備不足、シミュレーション不足の典型例です。
ここで言う準備というのは、配布資料を印刷したりということではありません。それも場合によって必要ですが、昨年書いた「会議をシミュレーションしていますか?」でも書いたように、事前に妄想イメトレすることです。頭の中で色々シミュレーションしてみることで、詰め将棋のように次の手を考えておくことが出来ます。
会議に参加する相手も、次の手がサクサク出てくる人には、安心して仕事を任せたくなるのだと思います。準備が出来るのですから、その先も大丈夫だろう、と。逆に、準備も出来ていない人には、何も任せたくないですよね。
G/W中に、会議について妄想イメトレしているのもいかがなものか、とは思いますが。(反省)ただ、妄想は会議に留まらず、自分自身の仕事の「先」に繋がるのだと思います。
※単語の使い方で、誤解を招かぬようにアドバイスをいただいたので修正しました。多謝。
このブログの最新記事
コメント
ご無沙汰しております。せのおです。
先般は非常にお世話になりました。
さて、今回の大木さんの記事、全てにおいて激しく同意できます。ほんと、まさにそうです。
会議への臨み方そのものの所はもちろんとして、その他、おちさんが書かれていた、というサラリーマンのくだりも自分も同様に反発がありますね。ただ、こういうくくられ方をして片付けたい人も多いのかな、と思ったりします。以前、養老孟司さん著の「バカの壁」を読んでいて、同様にそういうくくられ方をしちゃっていてそこから読む気無くしたという・・・(苦笑)(そのページまでは「なるほどな~」と思って読めていたのですが、そこで「なるほど」と思えなくなっちゃったので(笑))
あと、やっぱ”妄想”って言葉はネガティブなんでしょうか?自分も”妄想”が常日頃大事、と思って日夜取り組んでいるのですが(笑)(何か自分の場合”想像”という言葉で片付けると検討範囲が狭い感じがするんですよね・・・)
>せのおさん
ご無沙汰しています。
自分自身がサラリーマンだということを、時々思い出します。(笑
個人的には、個人事業主だと思い込んで仕事をしておりますので。
僕も妄想が大好きです。ただ、Wikipediaなどを見る限り、気になる人がいるのはやむを得ないところかと。
個人的には、妄想を続けますが。(^^)
妄想は不味いと思いまっせ~、煩悩巡らしてもろくな事にはなりましぇん。
元々は仏教用語で、つまりはそう言うことでっせ~。
会社で妄想巡らすとしたら、セクハラとか、旨い汁吸うにはアレをこうしてこうすると桶屋が儲かるとか・・・・・。
ここで使うべき言葉は考量とか思索、勘考とかが適当かと。
お土産を用意する会議、それこそ妄想たっぷりな会議の話かと思っちゃった(^^ゞ。
>himatさん
> 煩悩巡らしても
をを、煩悩ですか。煩悩だらけの人間ですので、仰るとおりかも。(汗
「思索」あたりが、僕には適切かも知れませんね。ありがとうございます。
コメントを投稿する
会議の前に根回しをしよう!(情報インフラ24時 眠らないシステム)
大木さんのエントリで紹介されていた「おみやげを用意する会議」に共感したので、私も思うところをちょっと書いてみます。 前述エントリを要約すると、「会議は事前準備によって短縮できる、会議のシミュレーションが重要」ということになるでしょうか。まさにその通りだと私も思います。 ただし、そもそも会議をどういう......