オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

人気雑誌の編集長の仕事術

»

土曜の夜にEテレで「めざせ!会社の星」を見ていたら
「人気雑誌の編集長SP!」で、
「non-no」と「Tarzan」の編集長が出ていました。

どちらの話も面白かったですが、
個人的には「non-no」の編集長の越崎さんの話のほうに、
より興味を持ちました。

「non-no」は部数が100万部以上のときもあったのが、
一時は20万部ほどに低迷していて、
3年前に越崎さんが着任してから売り上げが倍になったそうです。

越崎さんは、着任後、
以前は1ページで一つか二つのコーディネイトを紹介していたのを、
人気モデルの一週間で来ていた服を全部載せるなど、
1ページに載せる数を大幅に増やしたそうです。

雑誌がケータイより勝るところは誌面の大きさなので
その大きさを活かして、たくさん載せるようにしたとのこと。

また、雑誌の専属モデルを育てるために、
少しでもその子の魅力を出そうと本人にアドバイスをしたり、
モデルをほかのメディアへ売り込むために、
まめにいろいろな現場に顔を出したりすることで、
モデルたちのテレビ番組やCMなどでの露出が増えて、
その彼女たちの人気が出たことが
結果的に雑誌の売れ行きにつながったそうです。

見ていて、自分が「BOMB」というアイドル雑誌の
編集者をしていた時代のことを思い出しました。

僕も自分が担当しているアイドルの人気が上がることが
雑誌の売れ行きにつながると思っていたので、
常に、どうやって彼女たちの魅力を引き出して
よりうまく伝えられるかを考えながら
企画を立てて取材をしていました。

また、単に雑誌の範囲に留まらずに、ほかのメディアとも提携して、
パソコン通信でアイドルと読者がチャットするコーナーをつくったり、
テレビのアイドル番組のスーパーバイザーとして参加したり、
読者とアイドルが交流するイベントを主催したりしていました。

僕が編集者をしていた1980年代末から1990年代前半は
「アイドル冬の時代」といわれていて
雑誌の売れ行きもかなり厳しかったですが、
なんとか生き残ることができて、その雑誌は現在も続いています。

単に自分の与えられた仕事の範囲、
期待されている仕事の範囲だけに留まるのではなく、
自分の頭で考えて、新しいことにチャレンジして、
新たな展開を生み出していくことが大事だと思います。

Comment(0)