オルタナティブ・ブログ > てくてくテクネコ >

顧客サービスとITのおいしい関係を考える

【Twitter】つぶやき1,500回記念

»

ツイッターでつぶやいた回数が1,500回を超えた。2009年3月から始めて、月平均200つぶやき以下でこれまでやってきた。たまには誰かの役に立つつぶやきがあるかもしれないが、自分がメディアになることを意識してつぶやいているわけではない。気ままにぼちぼちやっている。

482

現時点で、私がフォローしているのは276人、フォローされているのは334人だ。あいかわらず「来る者拒まず、去る者追わず」のポリシーだ。

自分がフォローしている中で、実際に会ったことがある人の割合は下がる傾向にある。

全く知らない人からフォローされた時でも、その人のつぶやきが常識的な内容で頻度が多すぎなければ、原則フォローし返している。と言っても、フォローしている数・フォローされた数を競うつもりはなく、しばらく眺めていて興味を持てない話題が多い方は、フォローをはずしている。

私は、フォローの対称性にこだわらない。ツイッターは誰もが発信者であり、誰もが受け手だ。お互いに興味があるかないかで決めればいいと考えている。

ツイッターのリスト機能によって、自分は28のリストに所属していることがわかる。オルタナブロガーのリストやNetCommons/CMS関係のリストの他に、複数の「猫アイコン」リストに入っている。その名前の通り、猫好きが猫をアイコンにしている人を集めたリストだ。今のアイコンはそろそろ飽きてきたのだが、ここでアイコンを変えると猫リストからはずされてしまうおそれがあり、変えられずにいる。しばらくは猫アイコンで行くしかなさそうだ。

ツイッターの新機能で公式RTがサポートされた。他者のつぶやきをクリック一つで自分をフォローしている相手に転送できる仕組みだ。これまではコピー&ペーストで転送するしかなくて面倒だった。公式RTでは転送を受け取った人のTLに、元つぶやきの人のアイコンで表示される。自分がフォローした覚えのないアイコンがTLに現れるので最初はとまどったか、このごろは慣れた。

先日のエントリで書いたように、ツイッターはUstreamと相性がよい。これからはツイッターを使って、視聴者の声を番組中に取り上げて反映させることが普通になるのではないか。さらにUstreamtと組み合わせると、生中継の動画を皆でコメントを付けながら楽しむことができる。おもしろい使い方ができそうだ。

気が向いた方は、tneco をゆるくフォローで。

Comment(0)