オルタナティブ・ブログ > 僕は楽器屋 >

地方都市の楽器屋が「楽器屋」「小売店」という枠をITを使ってどうやって越えていこう。そんな日々をレポートします。

マストドンやってます。記事の内容にあまり期待しないでください(笑)

»

こんにちは愛知県豊橋市で楽器店と楽器メーカーを営んでいる白井紀充と申します。
アカウント作りました。 https://mastodon.cloud/@hyousaku

マストドン系の話がどんどん出てくると思いますが、この記事は初心者向けの解説内容にもなっていないし、将来を予見するような内容でもありません(笑)数日眺めた感想です。

とりあえず、 https://mstdn.jp/ と https://mastodon.cloud/ にアカウントを作りました。
混沌とした状態を眺めて、なにかが起こっている感じを目にする意味では、
とても面白いことが起こっています。

タイムラインはカオスです。今のツィッターみたいに企業PRに使う為に!と思って除くと、大変なことになっています(笑)

例えば https://mastodon.cloud/ のwikiがありますので参照いただくと...
https://mstdn.wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E9%99%A2

。。。象牙生えますし、草は刈られます。

友人のシンガーソングライターにアカウント作ったほうが良い?と聞かれましたが、タイムラインの内容はカオスだし、そもそも、宣伝がなくて、政治的な主張も無いし。昔のTwitterな感じがあります。そのうち自分のインスタンスたてられるようなサービスが出来てくるかもだから、将来的にID取得云々にもならない気がする。と答えました。

https://mstdn.jp/ がポストツイッター的なポジションになる可能性があるのかも。と、少しだけ思ったりもします。
知らない人ばかりだし、SNSの席替え・クラス替えみたいな楽しさがあります。

この先どうなるのか、まったく読めないのですが。
会社規模であれば、自分のドメインでインスタンスを立てる事が重要になるのだなと思いました。

今求められているのは
・Wordpressくらい手軽に自社のインスタンスを作るサービス
・手軽にインスタンスを切り替えられるアプリ
ということは1日使えば分かるでしょう。

マストドンは、オープンソース。
自分でインスタンスというマストドンのサービスを立てられます。
https://github.com/tootsuite/mastodon

自分のインスタンスのタイムラインはローカルタイムラインに流れていきます。
インスタンス同士が接続して、自分のサーバーよりも大きな連合タイムラインを作っています。
連合タイムラインも含めて、フォローした人のトゥート(ツィートと同じ)がホームに流れていきます。

いち早く良い形を作ったのは、
https://unnerv.jp/@UN_NERV
だと思います。

このあたりを参考に、楽しいことになっていくのだろうと思います。
しかし、ほんとにこれからが、楽しみですね〜。

Comment(0)