オルタナティブ・ブログ > 安齋の「No brain,no life」 >

社会人3年目。世の中にある様々なモノ・サービスに対してブレストしたものを記事にしていきます。また、ほかのブロガーさんや企業さんとのコラボ企画なども織り交ぜてお送りいたします。コラボしたいという方、絶賛募集中です!

【再掲】「『ペタッツ』の新しい使い方についてブレストしてみた」

»
今回は、5月13日に石井さんの「力重のブレーンストーミング考」にて掲載させて頂きました記事を再掲致します。
 

トンボ鉛筆が発売した、張ってはがせる粘着画びょう「ペタッツ」。
貼りつける際に壁に穴を開ける必要が無いなど、メリットがたくさんあります。
画びょうとしての使い方以外にも、用法は無限大にある気がします。

そこで、今回はこの「ペタッツ」を素材にブレストしてみたいと思います。

 
(元記事URLはこちら)
貼ってはがせる"画びょう" トンボの「ペタッツ」

 
---------------------------------------------------------------------------------

(1)食べかけのお菓子を閉じるシールとして使う

食べかけのお菓子を保存する際、輪ゴムなどを使うことが多いですが、
本製品のような両面が粘着質になっているものを使うと、
スマートに閉じることが出来ます。
さらに両面テープとは違い、本製品ははがすことが容易です。

 
(2)滑り止めとして使う

マットなど、敷くものを滑らないようにするために使えます。
貼る前の状態に復帰しやすいため、床を汚しにくいです。

 
(3)PCの本体に貼るために使う

仕事をしていると、PCに付箋を貼ることがあると思います。
しかし、付箋だと粘着が弱かったり、プラスチックに着かなかったりします。
そこで、本製品と付箋を両方用いてPCに貼ります。
ペタッツはプラスチックにも貼りつけられるので、PCの表面にも使えます。

 
(4)新時代の「文鎮」として使う

文鎮は重くて不便。
そこで、本製品を文鎮代わりに使います。
半紙と下敷きの間に本製品を貼れば、半紙を固定できます。
小学校の習字の時間に使えば、重い文鎮をかばんにいれる必要が無くなります。


(5)エレベーターの壁に使う

エレベーターには毎日何度も乗りますが、
あの壁をなんとかして利用したい!と思っていました。
そこで、本製品を使って壁に張り紙をすることができます。
1階のコンビニの新商品とか、モバイルSuicaのQRコードとか。
会社のエレベーターは、圧倒的にサラリーマンが使うのですから、
サラリーマン向けの広告を出さないわけにはいきません(笑)

 
(6)ミーティング資料を綴じる道具として使う

会議用の資料を束ねるとき、ホチキスだと資料に穴があいてしまいます。
かといってクリップだと、意外とかさばる。
そこで本製品を資料綴じに使います。
ペタッツの薄さなら、きれいに束ねられますね。


(7)PCのキーボードの各ボタンを装着する「つなぎ」として使う

PCの各キーの下のゴミを掃除したいとき、エアスプレーを使っても
取れないゴミがあると思います。
そんな時、キーを簡単に取り外しできたらなあ~と思ってしまいます。
本製品をそのまま利用するのは難しいでしょうが、技術を応用すれば
各キーが簡単に着脱可能で、かつ取れにくいものを作ることは可能かと思います。


(8)受験生の必須アイテムとして使う

受験生は、自分の部屋に暗記したい用語や元素記号表を貼る習慣(?)があります。
そこで、受験生の必須アイテムとして「貼ってはがせて、しかも壁を汚さない」という
本製品をPRします。
親御さんたちも、きっと喜んで買ってくれるでしょう。


(9)部屋の暖房補助として使う

私は雪国出身なので、冬場の寒さを知っています。
カーテンとガラスの間に段ボールを挟むだけで、部屋を暖かく保つことができるのです。
そこで、カーテンに段ボールを貼りつけるために、本製品を使います。
これなら節電にもなりますし、エコです。


(10)病院の保険カード管理に使う

複数の病院に掛かっている高齢者にとって、保険カードなどの管理は大変。
そこで、壁掛けカレンダー自体に保険カードを貼ってしまいましょう。
そうすれば、その日はどのカードを持っていけばよいのか迷わずに済みます。
保険カード以外にも、クリーニングの引き換え表や、スーパーのクーポン券などを
貼りつけることも可能です。

---------------------------------------------------------------------------------

 
今回も、10個ばかり考えてみました。
あえて突飛なものばかりを書いてみましたが、
突飛なアイディアが、いずれスタンダードになるかもしれません。

また、アイディアを排除せずに残しておくことが、別なブレストをしている際に
役立つような気がします。

これからも可能性を絶やすことのないよう、ブレストして参ります。
次回もご期待下さい!
Comment(0)