オルタナティブ・ブログ > 日本のITは世界を制す!? >

プロダクトマネジメントとイノベーション

インスタントメッセージングの異様な高まり

»

3月に米国で開催されたOpen Source Think Tank 2007の概要がPDFで配布されています。今年は一言でまとめるとオープンソース業界の「コマーシャルオープンソース」化へのシフトや、プロプライエタリベンダの「コマーシャルオープンソース」化に議論が集中したようです。

Im さて、その内容はさておき、冒頭の基調講演でRed  Herringの創設者であるTony Perkinsが引用したグラフ(出展:AlwaysOn、2007)が私にとっては非常に衝撃的でした。最近の若者はIM(インスタントメッセージ)と電子メールのどちらを好むかというグラフですが、25歳以下は圧倒的にIM、25歳以上は電子メールというように、25歳を境にハッキリと好みの通信手段が変わるそうです。

そういえば最近、私もSugarCRM社の若者とIMばかりで会話し、開発情報を共有してますね。IMは先方からの「指定」です。

一昔前、きっと同じように「電話と電子メールのどちらを使うか」という調査があったことでしょう。上記の資料はその21世紀版というのでしょうか。世代がさらに進化し、若者はより高速でリアルタイムのコミュニケーションを欲していることを示すのでしょう。

同氏の基調講演は、現代のネットワーク世代を「常に接続している」状態と説明し、社会や企業はその特徴をうまく利用すべきだと述べています。高速通信が当たり前になり、IMが社会の中心になるとき、すべてのモノやサービスのライフサイクルはさらに短縮化しそうな予感がします。

Comment(0)