オルタナティブ・ブログ > 学びの体験を創造する ~ セミナー事務局考 >

簡単そうで意外と細かい手順と心配りが必要な「事務局」。ビジネスセミナー、周年パーティ、小規模勉強会からPTAイベントまで、事務局の現場から、企画からスムーズな運営、場づくりの失敗と成功を紹介します。

なんでそんな人まで知ってるの?と言われる人付き合い5つコツ

»

勉強会やセミナーをプロデュースする際、いろいろな講師をアレンジしてきました。そうすると「どのようにそういう人と知り合うの?」と聞かれることが多いのですが、誰でもできることなので、5+αにまとめて整理してみました。

 

1.集まる場所に行く
知り合いを増やすには、シンプルに「会う人の数を増やす」ことです。10人以上いる会に行くと、1名や2名は気の合う人に出会います。そうすると徐々に付き合う人が増えていきます。ある知り合いの女性社長はプライベートで「分母の会」という会を開いていました。多くの人と会わないと結婚にいたるまでの人には出会わないという自身の経験をもとに、彼女の仲が良い未婚の女性と男性を引き合わせてるチャンスを作っていました。(これはあくまでも個人的な活動ですが)
 
ビジネスセミナーや初めて参加する食事会で、その場になじもう、全員と仲良くなろうと思うと気が重くなります。そこで1人だけでもいいから気の合う人をみつけることを目標にすると、自分のそばに座った人など近い人と知り合いになればよいので、比較的気が楽になります。

2.連絡をとりあう
気になる人と出会っても、連絡をとらないと赤の他人にもどってしまいます。Facebookでやりとりしたり、ランチをするなどして時々コミュニケーションをとることで、連絡がとりやすい知り合いが増えていきます。

3.つきぬけた部分をほめる、尊敬する
仲良くなりたいと思う人は、きっとなんらかの魅力や特技があるはずです。例えば技術に詳しい、鉄道マニア、読書家である、など。そこに敬意を表して、口に出したり文字にして褒めます。自分のことを認めてくれる人と一緒にいるのは楽しいもの。心の距離が近づいていきます。

4.だめな部分は攻めない、見逃す
人はなんらかの欠点はあるものです。特につきぬけた感じの人はチャーミングな「だめな部分」があります。口調がきつい、遅刻する、忙しくてメールの返信が遅いなど。たまに指摘してもよいですが、毎回怒っていてはきりがありません。そういうもんだと受け入れて、スルーしましょう。お互い気が楽です。という私も、各駅停車しかとまらない駅に、特急電車で向かって遅刻するということをしがちです。見逃して下さい。

 
5.深追いしない
また、こちらが仲良くなりたくても、相手のテンションが低い場合があります。明らかに面倒くさそうな対応をしている。その場合は追いかけない。しつこくしない。縁があれば、また会う日がやってきます。

 

おまけ:攻めの人脈開拓

新しい人に会うきっかけのひとつに「紹介」があります。ただ、これは他の人の大切な人脈ですので、紹介をお願いするときは自分と相手、相手と紹介してもらう人の信頼関係を崩さない最大限の慎重さ、気遣いが必要です。

記事や本などを読んでいると、どうしても会いたい人がでてきます。その場合はどうするか。会いにいきましょう。ただ、相手が迷惑にならない形で。いきなりオフィスへ訪問したら、仲良くなりたいのに嫌われて終わります。

おすすめはセミナーです。会いたい人がセミナーで登壇するときは知り合いになれる最大のチャンスです。

例えば、私は日経MJでムーの編集長の取材記事を読み、オカルト雑誌なのに博学でバランスのとれた様子に興味をもち、会う機会を虎視眈々と狙っていました。するとムーが渋谷にショップを開店するということで、オープニングイベントで編集長のトークイベントを開催するという情報を入手したのです。早速、イベントに参加し、挨拶をして、opnlabの講演も実現しました。

おまけの段落が一番長く、「結局変な人が好き」という話になってしまいましたが、人とのつながりを広げていくには、人に会い、連絡をとり合う、というのを積み重ねていくことにつきます。

opnlab 小林

  

【opnlab 開催予定のセミナー】

5/27(水)
マイラボセミナー居心地良い勉強会をスマートに「運営」するポイント

6/01(月)
少人数でじっくり解説:動画マーケティングを成功に導く〜映像のプロ「ロボット」に聞く、成果のでる動画広告の制作発注のコツ

6/10(水)
マイラボセミナー目をひく勉強会の「告知文」のつくり方

 

■opnlabとは?
企業と個人が「学ぶ場」でステージアップとブランディングすることを支援をします。
企業向けには、業務改善・課題解決のセミナー・ワークショップのプロデュース、モチベーションアップのセミナーアレンジ、企業のアニバーサリーイベント、コンテンツプロデュースを支援。

また、ビジネスパーソンの可能性を広げる、個人向けのゆるやかな勉強会をopnlab.comで開催しています。

Comment(0)