オルタナティブ・ブログ > 路の上で >

日頃考えていることをぽちぽち書きます。

Apple Developerの更新時にApple ID 2ファクタ認証で苦労する

»

先日のMacBook Proの再トラブルの修理中に、AppleからApple Developer契約の更新通知が届きました。今年から、ログイン時にApple IDの2ファクタ認証が必須になったようです。
2ファクタ認証では、信頼できるデバイスか、SMSまたは音声通話で届けられる確認コードの利用が求められます。僕はApple IDは二つ利用していて、一つは古くからiTunesで利用してきたもの(A)。もう一つは、iCloudに登録したもの(B)。Apple DeveloperはID Aで契約しています。ところが、iPhoneはID BでAppleに認識されているため、ID Aの信頼されるデバイスにもSMSを送る相手にもなりません。

しばらく悩んでから、Appleに問い合わせたところ、以下の方法を案内されました。
iCloudとApple Developerアカウントで、別々のApple IDを使用するにはどうしたらいいですか?

無事にID Aでも2ファクタ認証できるようになりましたが、この方法には罠があります。それぞれのIDでiCloudを抜けたり入ったりするので、本来のiCloudで利用しているデータが一時的に見れなくなるだけでなく、Apple Payの再登録が必要だったり、写真も再同期になったり、音楽ライブラリが再ダウロンードになったり。これが先日の報告に書いたもう一度必要になったことです。

さらに、iTunes Musicライブラリに変な曲が一気に増えました。これはiPhoneだけではなく、Macでも同じ。具体的には、iCloudにあると称するアルバムが一気に増え、その増えたアルバムは、元々の自分のライブラリではアーティスト名がアルファベットの曲が、なぜかアーティスト名がカタカナになり、増えたように見えます。アルバムアートはありませんが、再生回数や最終再生日時は元々の自分のライブラリのアーティスト名がアルファベットの曲と同じ。増えたアルバムは一つずつ削除しましたが、今のところ弊害はありません。
さらに、なぜかiCloudで共有しているリマインダーが、非共有かつ未実行でコピーされました。これも消すことに。

Appleは何かトラブルがあると、安易にiCloudのサインアウトを提案してきます。今回は何も考えずに実施してしまいましたが、覚悟が必要です。これだけiCloudに重要なデータを蓄えるようになったのですから、Appleには簡単にサインアウトしないで済む対策を強く望みます。

Comment(0)