オルタナティブ・ブログ > Chris Dingの思惑ブログ >

Think Smart/ do what computers do not

初めてのTwitter実況中継(いわゆるTsudaり)

»

【実況告知】Presenting Live800 で告知した日本聴覚障害者コンピュータ協会例会でのLive800プレゼンテーションが予定通りに行われた。Twitterによる私の挨拶の実況中継記録が以下の通り。(プレゼンテーション資料

Sat, Jul 25

  • 13:40  【Chris Ding】自己紹介:Chris Ding/丁全鋼 2005年12月からITmediaオルタナティブブログ公式ブロガー; 2008年4月からLive800開発元のGAテクノロジー日本代表;  2009年3月から聴コン会正会員 #live800
  •  
  • 13:41  【Chris Ding】まず聴覚障害者コンピューター協会例会でLive800のプレゼンテーション機会を与えてくれた平川会長、例会担当の中島様にお礼を申し上げたいと思います。 #live800
  •  
  • 13:45  【Chris Ding】本日「文字コミュニケーション」というテーマでご挨拶させていただきたいと思います。文字コミュニケーションは人類もっとも基本的なテレコミュニケーション手段であり、昔も現在も変わっていないと思います。 #live800
  •  
  • 13:45  【Chris Ding】「テレコミュニケーション手段の変遷」文字コミュニケーション手段として、亀甲獣骨、青銅器、竹簡、手紙、電報、電子メール、メッセンジャ、Twitterと発展してきています。音声コミュニケーションとしては、電話のみ。#live800
  •  
  • 13:46  【Chris Ding】文字コミュニケーションが益々重要に(事例1) マイクロソフト、青山小学校で次世代の教育環境を公開(2009年2月17日) http://bit.ly/u5oK6 #live800
  •  
  • 13:46  【Chris Ding】「個人対組織のコミュニケーション」 電話の場合、コールセンターがあります。海外ではコールセンターにチャット対応サービス導入が盛んに行われています。#live800
  •  
  • 13:47  【Chris Ding】しかし電話をかけることが結構煩わしい。電話番号を忘れた 電話番号を間違えた 繋がらない 音声ガイダンスがながされ待たされる 本人確認される 相手の話しがはっきり聞き取れない 相手の話を復唱する メモを取る #live800
  •  
  • 13:47  【Chris Ding】日本IBMが2009年1月にライブチャット導入を発表(http://bit.ly/14Vzv6  サイトはIEのみ対応)  #live800
  •  
  • 13:47  【Chris Ding】海外には数十種類のライブチャットソフトウェアがあります。日本IBMが導入しているLivePersonはNASDAQ上場企業(ただ日本語版はまだない)。Live800は中国ではハイエンド市場を制覇、日本では認知度が一番高いです。 #live800
  •  
  • 13:48  【Chris Ding】「ライブチャットのどこがいいのか?」アメニティコーポレーション若宮様よりLive800の利用者の立場から、そしてアイセック・ジャパン一瀬社長より雇用機会の創出についてプレゼンテーションさせていただきたいと思います。 #live800

Powered by twtr2src.



 
Comment(0)