クラウドコンピューティングを加速する Microsoft Office 365
来年に Microsoft Office 365 がリリースされる予定です。
Office 365 は、Microsoft Online Services の次のバージョンというだけではなく、Microsoft Office を含み、その総合的クラウドプロダクティビティ基盤を提供するサ-ビスです。
Office 365 の一つの特徴は、次の3種類のエディションが用意され、あらゆる企業、組織にご利用いただけるようになっていることです。
- Office 365 for enterprise
- Office 365 for small business
- Office 365 for education
Office 365 for enterprise
Office 365 for enterprise は、現行 Microsoft Online Services の次のバージョンとして位置づけられます。大規模な導入から小規模なユーザーまでどのような企業、組織にでもご利用いただけます。コンプライアンスやそれぞれの厳しいセキュリティ要件、IT管理要件にも対応可能な管理項目が用意されています。
詳細はおいおいご紹介していきます。
Office 365 for small business
主に25名以下の企業や組織のために用意されたサービスで、面倒な管理項目を極力削減してどなたにでもご利用いただけるように開発されています。Microsoft Office の製品登録をするのと同様な手順で、基本的設定はすべて終わって、すぐに利用いただけるようになっています。
こちらも詳細はおいおいご紹介していきます。
Office 365 for education
学生を含めた教育機関の皆さんにご利用いただくためのサ-ビスです。このサ-ビスは、上記2サ-ビスがリリースされてからしばらくしてからのリリースの予定なので、ご紹介は上記の二つの後にさせていただきます。
Microsoft Office
さて、Office365 という名称からも容易に想像できることですが、今回のリリースの最大の特徴は、Microsoft Office がこのファミリーに含まれていることです。二つのご利用の形態があります。
一つは Microsoft Office をサプスクリプション、つまり月額課金でご利用いただくサ-ビスです。これは従来からの Microsoft Office と同じものとご理解いただいて間違いありません。
もう一つは、Office Web Apps と呼ばれる、Web で利用可能なOfficeです。
ユーザーが実際にさまざまな作業をするフロントエンドに、使い慣れた Microsoft Office をご利用いただくことがマイクロソフトのクラウドサ-ビスの一つの大きな特徴です。
「クラウドコンピューティング=ブラウザの利用」という誤解
とろこで、クラウドコンピューティングというのはクライアント側はブラウザだけで対応するもの、という誤解が一部にあるようです。通常のクラウドコンピューティングの定義からは、そのような特質は出てこないはずです。IT管理を極限まで減らすとすれば、クライアント側はブラウザのみという選択肢はあると思います。しかし、クラウドコンピューティングの本質の一つは、ITのサービス化である、ということをすでにお伝えしています。その点を正しく解釈すれば、クラウドコンピューティング時代に大切なことは、お客様がご自身に最適なサービスを選択出来ることにあると思います。
ブラウザのみですべてを完結することをご希望のユーザーにはその環境を、リッチクライアントで実現出来る快適さをお求めのユーザーにはその環境をご提供出来ることが大切です。まさにそれを実現するのが Office 365 であるわけです。
「選択の力」というクラウドコンピューティング
リッチクライアントの Office を提供し続けます、というお話をすると、「マイクロソフトはクラウドに本気ではないのですね」という反応をいただくことが良くありますが、逆です。マイクロソフトはクラウドに本気です。リッチクライアントだからこそ可能な快適な操作性、高い機能を実現しつつ、Exchange Online, SharePoint Online, Lync Online などのクラウドサ-ビスと快適につながる仕組みを提供しています。これにより、これまでとはまた別次元の効率の追求、情報共有の促進、共同作業の充実、などを実現出来るようになります。そしてそれに伴うさまざまな効果を体感できるようになるはずです。”Office” という強力なブランドをクラウドサービスの名称に据えたことからもその本気度はご理解いただけると思います。
マイクロソフトでは、少し前までクラウドを示す言葉として ”Power of choice” を利用していました。私はこの言葉が好きです。ユーザーが自由に選択することで最大限力を発揮する環境=ワークスタイルを選択することを可能とする、それがマイクロソフトのクラウドコンピューティングの力です。この選択の幅の広さこそ、他のどのベンダーにも真似の出来ない大きな力だと思っています。
今は、もっとストレートに ”Cloud Power” という言葉で説明をするようになっています。
次回は、再び Office 365 から少し離れでクラウドコンピューティングのもたらす価値について考えてみたいと思います。