オルタナティブ・ブログ > 新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ >

~攻撃は最大の防御なり~正解のない対策を斜めから斬る

ケータイ版のWinnyウィルスが出現する可能性:マイドキュメントの漏えいより驚異かもしれない

»

ユーザーは長い間、自分の携帯端末トロイの木馬ボットネットのような脅威とは無縁だと信じてきたが、ジョージア工科大学の最近の調査報告書は、こういった状況がもうすぐ変わる可能性があると警告している。それどころか、モバイルセキュリティ脅威の“第一波”は既に到来しているのだ。

 「Emerging Cyber Threats Report for 2009」(2009 年の新たなサイバー脅威:PDF文書)と題された報告書の作成に携わったジョージア工科大学コンピュータサイエンス学部のパトリック・トレイナー助教授は 「この報告書では将来の脅威に目を向けた」と述べている。トレイナー氏によると、目の前に脅威が差し迫っているわけではないが、将来の危険を軽減するため には、業界と政府が事前予防的な方針で臨む必要があるという。

 既に最新の2つのモバイルプラットフォーム(AppleのiPhoneGoogleのAndroid)で脆弱性が発見された。いずれも、デスクトップPCで非常に一般的な攻撃につながる脆弱性に類似したものだ。これらはブラウザベースの攻撃で、トレイナー氏によると、企業ユーザーと個人ユーザーの両方がターゲットになる恐れがあるという。

 「ブラウザはデスクトップのコントロールを手に入れる手段となった」と同氏は指摘する。プラットフォームの統合と標準化が進む一方で、携帯端末用 ブラウザが複雑化するのに伴い、デスクトップを攻撃するのと同じ手法が、携帯端末を狙う悪質なハッカーに広い攻撃範囲と大きな成果をもたらすようになるだ ろう。同氏の推定では、既にモバイルウイルスの侵入は1日当たり10万件も発生している。多くのウイルスはBluetoothなどの無線データ接続を通じて感染を広げる。PCの場合とは異なり、被害を受けた携帯端末のユーザーは最初にサービスプロバイダーに連絡して対策を求めることが多い。

前回投稿の続き、街頭ビジョンにウィルスアラートが表示された。ならば、ジャックも可能かも?のモバイル版です。

ケータイのウィルスは以前からあったのは知っていました。海外で普及しているケータイ向けのウィルスだったので、日本の良くも悪くも「独自仕様」には、当面大丈夫だろうと思っていました。

この独自仕様も、グローバルスタンダードな仕様に移りつつあります。

と、その時には、上記ニュースのようなことは、身近に迫ってきます。以前に書いた携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--FBIの場合、これは捜査のために仕掛けられたものですが、挙動的にはウィルスとなんら変わりません。可能って部分では同じです。

Winnyウィルス関連のニュースが未だに多いですが、これがコンピュータの中身から、ケータイの中身に変わるのです。使っているユーザー数で考えても、圧倒的にケータイのが多いのではないでしょうか?

ケータイの中に含まれるデータ・・・電話帳、メール、写真、他いろいろ。。。こんなもの出ちゃったらたまらないです!

そんな脅威も出てきたってことと、これはウィルスに感染しなくとも、紛失や盗難でも同じことが起きる(二次的に)ってことを知っておきたいものです。

Comment(0)