オルタナティブ・ブログ > 成迫剛志の『ICT幸福論』 >

”情報通信テクノロジは人々を幸せにする”を信条に、IT業界やアジア・中国を見つめていきます。

「まいったな2020」「乗り越えてきたな2020」「それでも前進できたな2020」

»

2020年を振り返ると、"まいったな 2020"、そして "乗り越えてきたな 2020"、そんな環境下においても "それでも前進できたな 2020" の3つだった気がします。

まいったな 2020

  • 言わずもがな、コロナ禍によって、公私さまざまな活動が制限された。
  • 新横浜および秋葉原の活動は相当の制約を受けることとなった。
  • 幹事を務めるライブハウスを一日貸し切っての大イベントである "大人の文化祭:オト天" は、これまで年に2回開催してきたが、2020年は冬も夏もやむなく中止とさせていただいた。
  • さまざまなイベントも中止となり、特に前半は皆さんとお話しする機会が激減した。

乗り越えてきたな 2020

  • 3月26日から僕らのチームは "いきなり全面リモートワーク" に移行。しかし、メンバー全員の創意工夫によって、大きな混乱もなく、生産性も落とさず、継続的に様々なプロジェクトを継続中。
  • 僕が主催する白熱塾は、今年1年間に11回開催し、累計で152回開催を数えた。前半1月〜2月はリアルで名古屋、五反田、新横浜で開催。3月以降は完全オンライン開催で様々なオンラインツールを駆使しながら8回開催することができた。
  • イベントの登壇回数は18回。2019年の27回、2018年の36回から大幅減少。しかしながら、後半はオンラインでの様々なイベントに登壇させていただき、オンラインならではのインタラクティブなディスカッションもさせていただく機会にも恵まれた。また、東京大学、早稲田大学、名古屋商科大学、ビジネスブレークスルー大学大学院でもオンラインでお話しさせていただいたことに加えて、岐阜大学では非常勤講師としてオンライン授業を担当させていただいた。
  • Design for ALL で行うワークショップも、完全オンラインで実施。 やはりワークショップはリアルが良いが、完全オンラインでも成果が出せる実績ができた。
  • オト天はやむなく中止したが、その代わりにメンバー入れ替わり自由のバンド:クラブセニョールで、リモートバンドを実践。皆さんの協力によって、完全リモートでの演奏を編集し、YouTube にアップロードさせていただいている。

それでも前進できたな 2020

  • 僕らのチームで開発している misaki、yuriCargo を含め、数件のプロジェクトがメディアに取り上げられたり、公に発表させていただくことができた。
  • 緊急要請を受け、短期間で完全オンラインでの新入社員に対するDX研修を実施。約300名の新入社員に僕らのチームメンバー10名に加えて、吉羽龍太郎さん、斎藤昌義さん、及川卓也さん、山下克司さん、竹林昇さんなどのレジェンドの皆さん、そして社内の有志のメンター40名によって、1週間半のプログラムを開発し、実施した。 座学に加えて、PBL (Project Based Learning)、昼間の雑談セッション、夜のパネルディスカッション(ラジオみたいと褒められた)など、全体として受講者および関係者からは大好評であった。
  • ソフトウェアエンジニアの交流、情報共有活性化のために、僕らのチーム自らが "透明な情報発信" を行うこととし、DocBaseを活用した社内技術情報交換サイトには多くの投稿と議論が行われている。さらにオンラインでの短時間イベントである、TechTalk、その英語版である TechTalk++、そしてビジネス創出を議論する BizTalk も開始し、社内の様々な部署の志ある方々に参加いただいている。
  • また、TechTalk とは別のグループ会社も巻き込んだ大規模な有志技術交流オンラインイベントも開催。業務時間外の有志参加の社内イベントにもかかわらず、1000名を超える方々に参加いただき、オンラインで三次会まで含めて数時間にわたる活発な議論を行うことができた。
  • 社外との(論理的に)「密」なビジネス創出活動を行う第一弾として、古巣の某総合商社との間で交換留学的に相互にスーパーマン1名づつの出向者を出し、スタートダッシュをし始めた。 全く異なるカルチャーの会社の組み合わせは、これまでにないワクワク感がある。また、社名が似ている某広告代理店とのプロジェクトも、長年の夢だっただけに、なんとかカタチにしていきたい。
  • 経済産業省の某プロジェクトの委員および INTEROP のプログラム委員を拝命し、活動中。
  • Cift 拡張家族 の皆さんにご紹介いただき、エクストリームなコミュニティの皆さんと交流させていただき、大いにインスパイアされている。 業界、会社間、社内、プライベートの様々な活動に取り込んでみたいと妄想中。

大変ありがたいことに、このような状況の中においても、様々なみなさんとともに "転んでもタダでは起きない" 精神で、上記のように2020年を有意義に過ごすことができました。

これからも様々な難しいことが続きそうな状況ではありますが、引き続き2021年もみなさんとともに走り続けたいと思います。 来年もよろしくお願いします。

参考:成迫主宰の白熱塾の2020年の開催記録

152回 顕名経済とデータ活用とプライバシー(オンライン開催)

151回 Design Thinking と Art Thinking(オンライン開催)

150回 リモートワークでロケーションフリーを実現できるか?(オンライン開催)

149回 オンライン会議ツール飲み比べ(いろいろ体験比較)(オンライン開催)

148回 AWS SQS Lambda障害対応の公開ディスカッション(オンライン開催)

147回 アフター・コロナショックをRedesignする 〜働く、学ぶ、集い白熱する〜(オンライン開催)

146回 デジタル・トランスフォーメーションの基本の「き」(オンライン開催)

145回 デジタルトランスフォーメーション鬼十則をつくる(オンライン開催)

144回 オープンソースを理解する〜ライセンス、開発体制、ビジネスモデル〜(新横浜開催)

143回 オープンソースの過去・現在・未来(五反田Dejima開催)

142回 自動車産業とアジャイル開発(名古屋開催)

Comment(0)