オルタナティブ・ブログ > 成迫剛志の『ICT幸福論』 >

”情報通信テクノロジは人々を幸せにする”を信条に、IT業界やアジア・中国を見つめていきます。

IT系、理系、文系卒の3人の新入社員に Raspberry Pi を渡すと何かが起こるのか?

»

ある日のランチタイム、社員食堂で技術議論に熱中しているエンジニアたちに聞いてみた。
 
『時代は IoT。 Raspberry Pi で何か面白いことできないかな?』

Raspberrypi
 
驚くことに、半分以上が Raspberry Pi(ラズベリーパイ/ラズパイ)を知らないと言う。聞いたこともないと。
これがクラウド時代のエンジニアか? いやいや中堅やシニアなエンジニアの中にも知らない人がいた。 こんなことではイカン。 これから IoT 時代がやってくるというのにハードウェアに興味も無いのはイカン。 何とかしなくては。
 
折しも 4 月入社の新入社員が研修期間を終えて 7 月から各部署に配属された。10 数名のグループ新入社員の内、女子社員が3名。 彼女たちの経歴と配属先は以下。
  • O さん: 学校で IT インフラ関連を学ぶ。 配属先はサービスデスク。
  • M さん: 文系卒。IT とは縁がなかった。 配属先は営業部。
  • S さん: 理系卒。といっても IT ではない。 配属先はソリューション部。
経歴や配属部署が適度にバラバラな彼女たち新入社員3名に、Raspbery Pi を渡したらどうなるか?
ふとそんたことを思いつき、早速ポケットマネーで4台購入。(1台は僕の手元に)
 
ルールは以下。
  1. Raspberry Piを永久貸与する。貸与なので他の人にあげたり転貸することは禁止。壊してしまっても問題ない。
  2. 個人的に貸すものであり、用途は問わない。使わなくてもよい。当然、仕事(業務)ではない。
 
案の定、IT系卒の男性新入社員たちは羨ましがっていたが、さすがに10数台も買えないので自分で買ってもらおう。(買わずに女子社員達を手伝ってくれることも、ちょっと期待していたりする。)
 
2014年8月8日夕方、3名それぞれに Raspberry Piを手渡した。
さてさて、これからどうなるかが楽しみだ。 開封しないまま1年過ぎてしまうラズパイとなってしまうのか・・・ 
彼女たちだけでなく、このことが他の新入社員や中堅エンジニアにも何らかの刺激を与えられたとすれば、それだけでもよしとしよう。
 

Comment(0)