オルタナティブ・ブログ > 大人の成長研究所 >

ライフワークとしての学びを考えます。

声の威力を発揮するために息をはくときはお腹は張り出す ボイストレーニングの呼吸法と2つのコツ

»

一般的な腹式呼吸では「息を吸って〜お腹を膨らませて〜、息をはいて〜お腹を凹まして〜」というかけ声をよく聞かれると思います。

しかし、ボイストレーニングの呼吸で「息をはくときにお腹を凹ませて」は良い声は出ません。

お腹は膨らませたまま息をはきましょう。
そして、息をはききるときも、さらにお腹を突き出すつもりで息をはきます。

良い呼吸をするには、しっかりと横隔膜が使えている必要があります。
横隔膜が上手く使えているときというのは、息をはいてもすっても、お腹は風船のように張ったままなのです。

最初のうちは、意識していないと、息をはくときにすぐお腹が凹んでしまいます。
また、お腹表面に近い腹筋に余分な力みが入ってしまい上手くいきません。

そこで、ボイストレーニングの呼吸を開始したばかりの方向けに、お腹が張り返して膨らんだまま呼吸をするために、2つのコツをお伝えしましょう。

1、骨盤を倒す

骨盤を倒すことで呼吸しやすくなります。

初めのうちは感覚をつかんでいただくために、椅子に浅めに座り、背もたれによりかかってください。出来る方は、少し背中を背もたれから離しましょう。こうするとと骨盤が倒れている状態になります。一見、姿勢が悪いように見えます。
一般的にいう姿勢の良い状態・・・「背中がピシーとのびて、背中と椅子直角になっている」のは、姿勢が良すぎて、骨盤が立っています。立っているときに「出っ尻」になってお尻が出ている状態です。これだと、なかなかお腹の張った状態で息をはくのは難しくなります。
立っているときは、尾骨(背骨の一番下にある骨)を少し前に出し、お尻の大殿筋を軽く引き締める状態がベストです。

お相撲さんが、稽古で、すり足やてっぽうをしているとき、息を吐きながら腰を低く安定させておこなっていますね。あの呼吸法が一番力が入ります。

2、息は少し吸う

最初のうちは、あまり張り切ってたくさん吸いすぎると、胸式呼吸になってしまったり、余分な力みが出てしまい、上手くいきません。少なめに息をすってみると意外とうまくいきます。なれてきたら、思い切りたくさん吸いましょう。


その二つのコツを使って、それでは、ボイストレーニングの呼吸トレーニングを行ってみることにします。



1、椅子にリラックスして座り、お腹に手をあてる

2、息をすう、お腹を膨らませる、手にお腹の張り返しを感じる

3、息を止める、ゆっくり5〜10数える

4、お腹を張り出しながら「はーっ」と息をはく。吐き切るときもさらにお腹を突き出し、手にお腹の張り返しを感じる

慣れるまでちょっと疲れますが、この呼吸法ができるようになると、声のパワーが違ってきます。
ぜひ行ってみて下さい。

Comment(0)