オルタナティブ・ブログ > 大人の成長研究所 >

ライフワークとしての学びを考えます。

優しい人ほど嘘をつく 暗黙のうちに抹殺される「嘘と罰」

»

優しい人ほど嘘をつく。
 
相手を喜ばせようと、または、傷つけまいと、その場その場で、ついつい口当たりの良いことを言ってしまう。
これは本当の優しさなのだろうか、と思います。
 
人に嫌われたくない人。

嫌われまいとしてつく嘘。
誰だって人に嫌われたくない。でも、こういう人が他人に好かれるでしょうか。
 
最終的にそれが嘘だったと分かったとき、理由をお尋ねして仕方がなかったのであろうと思う場合もありますが、それでも、その方に対する考え方は変わります。確実に。
 
嘘はいつかばれます。
 
もし嘘をつくなら、一生つきとおせばまだ良い。
 
しかし、自分がついた嘘を全てしっかりと覚えていられるでしょうか?
嘘をつく人は、大抵たくさんの嘘をついているので、どこかで忘れてしまい、必ずつじつまが合わなくなるときが来ます。
違う誰かと話していて、とんでもないところで話が合わなくなり、嘘が簡単に分かってしまうこともあります。
 
相手が大人であれば、
「この人は信用できない人」
と、その後まったく信用しなくなるか、静かに去っていくでしょう。
 
先日、ある会社員の知人と話していたのですが
「ビジネスで嘘をつくと、その途端暗黙のうちに意識の上で抹殺される。信用されなくなります。嘘が一番よくない。もし厳しい内容であっても、必要であれば正直に言うべきです」
と言っていたのが印象的でした。
 
嘘をつけばその場は気持ちよくなります。
しかし、嘘をついた後のデメリットの大きさを考えれば恐ろしくなってしまいます。

ただし悪くない嘘もあります。
それは、チャレンジするときの嘘。
出来ないかもしれないけど、出来ると言わなくてはいけないときがあります。
これはもしかしたら嘘とは言えないかもしれませんが、そういうとき周囲は納得しています。
 
私は、自分自身にきつく課していることに「嘘をつかない」というのがあります。
「嘘の罰」これが一番怖いからです。そして「嘘をついている自分」が無意識に嫌になります。この行動、結局は自分に対するコンプレックスを強くする原因と思っています。
 
世の中には、辛いですが、病気で嘘をついてしまう方もおられるようです。
そうでなければ、嘘は言わないほうが身のためだと思います。

しかし、常に気をつけていないと、嘘をつきたくなる誘惑や衝動はすぐに自分の中に忍び込んでくる。

もしどうしても嘘をつかなくてはならないような状況であれば、黙っているほうがまだ良いと考えます。

本当のことを言うと良くない雰囲気になる場合があるかもしれません。
そのときは、もしかしたら嫌われるかもしれません。
 
嫌われることを気にしていたら、言うべきことが言えないことも多い。
それでも、説明すべきことは説明し、言うべきことをきちんと言う。
 
その方が本当の優しさであると私は思っています。

Comment(2)