オルタナティブ・ブログ > むささびの視線 >

鳥のように高いところからの俯瞰はできませんが、ITのことをちょっと違った視線から

Adobe Readerのバージョンはどれを利用しているか

»

 電子書籍がらみであーだこーだやっていると、おのずとPDFというのが立ちはだかってくる。

 電子書籍の標準フォーマットとも言えるePubを活用しようなんてことをやっていると、PDFでいいじゃないのってな話が出てくるのだ。PDFならタダで作れるのに、なぜにお金をかけてePubなんてもの作らないといけないのか。PDFならWindowsでもMacでも、iPadでもAndroidでもなんでも閲覧できるし。まあ、たしかにそうなんだけれど、端末の上での読みやすさということなら、(いいビューワーがあれば)ePubのほうがかなり上だなぁと思うのだった。

 紙をベースにしていると考えると、PDFはかなり優れている。つまり、印刷することを考えるならば、PDFは読みやすい文書を作ることが可能だ。が、しかし、逆に現状の多くのPDFは紙に縛られているところがあり、それが端末上ではデメリットになることも。たとえば、文字だけを大きくしたいなどということが容易にはできないのだ。また、100ページ分の文書とかになるとPC上で読むのはけっこう苦痛で、そのような文書の場合はePubに軍配が上がると思っている。とはいえ、ePubはいまのところ穴だらけ。とくに日本語の文書を表現するには足りないところがいっぱいだ。電子書籍を作ろうとする際に、簡単に安価で実現できるPDFにするのか、端末上での可読性や将来性を考えePubベースにすべきか、これは悩むところだったりする。

 ところで、そもそもPDFは別に紙に縛られたものでもないし、ましてや電子書籍のためのフォーマットでもない。実際のところ、ほとんどの場合じつはPDFの良さをあまり使えていないのではと思うことも多々。PDFの文書にパスワードでロックをかけられることくらいはみんな知っているだろう。現行のPDFはさらにさまざまなセキュリティコントロールができることは、あまり知られていない。また、最新のバージョンでは、暗号化への対応や電子署名、Flashの埋め込みなどたくさんの機能が盛り込めるのだ。

 すべての機能を利用しようとすると、当然ながらAdobeのAcrobatが必要になるわけだ。さらにAdobe LiveCycle Enterprise Suiteなどと組み合わせれば、より高度な利用なんてこともできるようになる。ようは、紙に縛られたPDFから脱却し、本当に便利な文書交換のフォーマットとして活用できるようになるわけだ。しかしながら、これらの機能を活用するには高いAdobeのソフトを別途買わなければならない、と思っていることだろう。もちろん、これは正しいといえば正しいのだけれど、PDFを利用する人すべてが高価なソフトウェアを購入しなければならないわけでもない。機能を埋め込むことはできなくてもそれを利用するだけなら、Adobe Readerさえあればいい場合も多いのだ。このことも、じつはあまり知られていないかもしれない。

 そんなわけで紙の文書の代替ではなくPDF本来の機能を発揮できる余地は、まだまだたくさんあると思う。その方向性はePubとは異なるところにあるので、うまく使い分けていく必要があるだろう。そして、最新のPDFの機能を活用するには、少なくともAdobe Readerのバージョンも最新にしておくほうがいい。最近でこそあまり遭遇しないが、新しいバージョンのAcrobatでPDFを作って送ると、相手から開けないとのクレームが。しょうがないので旧バージョンで保存し送り直したらまただめだとか。結局かなり古いバージョンにしないと読めないなんてことがあった。これ、どんだけ古いReader使っているのかということ。じつはAdobeは古いバージョンのセキュリティ対策パッチは提供していない。最新の便利機能を活用するためにも、セキュリティ対策の面からも、今一度Adobe Readerのバージョンを確認し最新に更新してみてはいかがだろうか。最新のReaderは起動もかなり高速化されているので、それだけでも更新する価値はあると思うのだった。

Comment(0)