オルタナティブ・ブログ > 地方創生と次世代人材育成 >

ICT/IoT、ドローンなどを活用した地方創生や次世代人材育成に取り組んでいます。

毎日続けたら大きな変化が起こることは何ですか?

»

継続は力なり

と言いますが、毎日コツコツと続けることができる人に勝つことは難しいです。

毎日継続するという努力に勝つためには、それ以上、毎日コツコツと努力しないといけないので、後発は一生追いつかないということも言えます。

途中で挫折しそうなことがあっても続ける

やはり簡単なことではありません。


経営者という仕事は、どんな状況であってもお客さまのために経営を継続させることを考えないといけない仕事です。

局所的に起こることはそう大変なことではありません。

しかし、継続して起きることへの対応が大変になります。ですからその対処をやっておかないといけないということになります。


『継続して起きてほしくないこと』は何で、『突発的に起きること』への対応はどのようにするかと考えておくと、組織のマネジメントにも余裕が出てきます。


社員が『大変だ!』と言ってきた時に、自分も一緒に大変と感じるのか、想定していたことになるのか、その大変なことへの対応の幅がかわってきます。


楽しく生きたいと言っている人たちが『楽しい』の定義をどれくらいちゃんと認識して話をしているかはわかりません。

仕事が辛いもの

という前提であったら、仕事をしていない時間は少なくとも辛くはない時間ということになるのでしょう。

楽しい

という感覚を辛いことを避けることで実現できること

という形で言われると、本質的に楽しいことは何なのだろうと感じます。



ワークライフバランス

この言葉も本質的な定義も人によって違うように感じています。



毎日、自分の仕事を楽しいものにしていくということに意識を向けていると、「楽しい」の定義も変わってきますし、本質的に楽しいことへの探究もはじまります。

自分の周りに自分と同じような価値観を持っている人たちが集まっているときは本当に楽しいです。



毎日、自分の仕事を楽しいものにしたいと考えて行動していると周囲の反応が変わってきます。

Comment(0)