オルタナティブ・ブログ > 地方創生と次世代人材育成 >

ICT/IoT、ドローンなどを活用した地方創生や次世代人材育成に取り組んでいます。

平成19年度・新入社員のタイプは「デイトレーダー型」

»

さて、4月に入り今年も企業には新入社員が入ってくる時期になりました。

毎年、社会生産性本部から今年の新入社員のタイプが命名されています。

平成19年度の新入社員のタイプは「デイトレーダー型」らしいです。

この新入社員タイプの命名は、昭和48 年から現代コミュニケーションの坂川センター所長が命名されてこられたのを平成15年度から社会経済生産性本部が引き継がれているようです。

命名にあたっては、多くの企業・学校等の就職・採用関係者で研究会を構成し、新卒入社者の特徴を検討してタイプの命名を行っているということです。

企業の景気回復により就職氷河期から一転して大量採用の恩恵を被った今年の新入社員は、目の前の損得勘定で会社を選ぶ傾向があり安定した株主(従業員)になりにくいというのが命名理由のようです。就職活動もインターネットを駆使して行ってきた世代なので第二新卒市場でもインターネットを駆使して転職先を探しているということなのでしょうか。

情報がインターネットを中心に氾濫している世の中で新しく社会人となった世代は、今までの新入社員像とは少し違うようです。

就職氷河期を境にして就職活動を行っている学生の気質も大きく変化し、就職して会社と共に成長するというという考えは少ないようです。常に、自己実現のためによい待遇の仕事を探すという意識は潜在的に持っていると考えたほうがよいようです。

企業にとっては、せっかく採用した新卒社員が常に転職を考えているというのは困ったものですが、一方で目の前の仕事に集中できない新入社員も、なかなか成長を感じることができないという弊害も出てくるのではないかと感じます。

Comment(0)