オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

なぜ、「上から目線」のブログが受けず、「失敗談」のブログが反響が大きいのか?

»

自分でブログを書いたり、他人のブログを読んだりして感じていますが、「上から目線」のエントリーは、あまり受けないように思います。

むしろ自分の失敗談と、その失敗をどのように克服したか、という経験談の方が、反響が大きいようです。

 

例えば、新入社員の頃の私は、英語が全くの苦手。3年掛けてなんとか克服できました。

プレゼンも大の苦手。社会人1年生の頃は大勢の前に立って頭は真っ白。これは時間がかかりましたが、今ではそれなりにプレゼンをこなせるようになりました。

30代中頃になってマーケティングに移ってからは、大きな枠組みで考えることができないことに直面。自分なりの考え方のスキームを構築するために、かなり苦心しました。

 

ブログなどで、このような失敗談と、どのようにそれらを克服したかという経験談を、よくご紹介します。

はてぶやTwitter等の反応を見ていると、現在進行形で同じ悩みを抱えている若い方々にとって、このような経験談はとても参考になるようです。

「そうそう、僕も悩んでいることだ」

「なるほど、そうやって克服したのか!」

ということのようですね。

 

先日のブログで、「志に人が集まり、共感が人を動かす」ということを書きました。

ブログのようなソーシャルメディアで、失敗談や経験談が多くの方々の参考になるのも、やはり「共感できるかどうか」がカギなのではないかと思います。

 

Comment(0)