オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

『朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力』が生まれるまで(11):猛烈に書き始める (09年5月-6月)

»

『朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力』が生まれるまでの経緯を連載でご紹介しています。連載バックナンバーは、こちら

 

前回書きましたように、ゴールデンウィーク(GW)の最初の5日間で、登場人物の設定や理論・全体の構成の見直しを行いました。

Excelで章割りした表にストーリーを書き出して、全体のストーリーの大枠を作りました。

その上で、各章での会話の内容、紹介するマーケティング理論、主人公が成長するにあたって学んだ意味、ストーリー上の考慮点等をまとめました。

しかし、それでもなかなかハラに落ちませんでした。

出来上がった後で、さらに半日間から1日置いてから全体を見直して修正し、やっとストーリー全体がハラに落ちて納得できる状態になりました。

 

GWの後半になってから、猛烈に書き始めました。

主人公が叔父にコーチングをお願いする場面を描いた短い第1章を除けば、本書のメインは、第2章から第5章までの全部で4章です。

GW後半で第3章まで完了しました。

6割程度の出来でしょうか?

当初の目標の8割には届きませんでしたが、まずまずです。

 

この時点で一旦全体を見直しました。

全体的に、昨年の自費出版と比べると見直しは少ない状態でした。これは、全体の構成を半年掛けてしっかり作った成果なのでしょう。

それでも、後から見ると、粗が目立ちます。

例えば全体を通してみると、各章のバランスが悪かったので、量を調整しました。

また、図の使い方もバラバラでした。章によっては多用している一方で、全くない章もありました。読者が読みにくくなるので、これも揃えました。

ストーリー上、矛盾がある部分も修正しました。

結局、GW後の週末も数回使い、6月第2週にドラフト第一版が完成しました。

 




 

http://twitter.com/takahisanagai

Comment(0)