オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

xfy Blog Editorの可能性

»

7/11(金)に、ブロガーズ・ミーティング@ジャストシステムが、ジャストシステム東京本社で行われました。

16:00スタートでしたが、実は私、今週はちょっと早めの夏期休暇でしたので、最初から参加しました。

内容はxfy Blog Editor新バージョンの紹介・デモ・Q&A、及びATOK未公開プロトタイプの紹介とデモでした。

この中で、特にxfy Blog Editorに関して、ジャストシステムの方々と参加したブロガーとのQ&Aは充実したものでした。

xfy Blog Editorはコードをチューニングした結果、パフォーマンスは2倍程度上がっているようで、旧バージョンの「モッサリ感」はかなり改善されたようです。

また表や画像、リンク、ファイル等のよく使うパーツを登録しておいて、ドラッグ&ドロップで簡単に使える機能も、便利そうです。

インターネットの世界にブログのエントリーというコンテンツを流し込むエディター・ツールの完成度は、確実に高くなっているようです。いわゆる「フロー生成ツール」とも言えるかもしれません。

 

一方で、発想次第で新しい展開も可能ではないかと思いました。

「フロー生成ツール」から、「ストック管理ツール」への発想の転換です。

例えば、私のこのブログの総エントリー数は700件近くあります。

最初の頃はどんなブログを書いていたか、だいたい把握していましたが、100件を超えた辺りからどのようなコンテンツを書いてアップしているのか、自分でも把握できなくなりました。また、コンテンツは全てサーバー側にあり、自分の手元にないため、検索する場合はGoogleに頼らざるを得ません。

こちらに書きましたように、マーケティングの本を書くために、最初にブログに書き溜めたコンテンツを抜き出しましたが、手作業で行ったために整理に数日を要しました。

xfy Blog Editorを使って、全ての自分のブログのエントリーをダウンロードして管理できるようになれば、ストックとしての管理ツールに進化できる可能性があると思います。

xfy Blog Editorは、現時点ではサーバーへの負荷を考慮して直近100件までしたダウンロードできない仕様になっていますが、コンテンツのダウンロードは頻繁に行うものではありませんので、この制限は是非外していただきたいところです。

 

さらに、「ストック管理ツール」の先には、「ナレッジツール」としての進化も考えられます。

例えば、自分のブログのコンテンツを分析し、自分が認識していなかった新しい知見を得られるナレッジツール的な活用が可能かもしれません。

実際、私自身も全エントリー約700件の中にどのようなエントリーがあって何が今回の本で役立てられるのか、正直申し上げて自分でも完全に把握できておらず、本を書いている最中に最も困ったのは、この点でした。

同じようなブロガーの方も多いと思います。

自分のブログのアーカイブに対して、様々な分析を試みることで、自分自身に対するナレッジを高めて、より高品質なコンテンツを再生産できる可能性は高いと思います。

そしてそのような技術開発には、高度な日本語処理が必須です。

コンシューマ分野で日本語処理の第一人者であるジャストシステムさんだからこそ、比較的容易に可能なのではないでしょうか? (念のため、勤務先の日本IBMの東京基礎研究所でも日本語処理に関する高度な技術を持っています。宣伝でした)

 

そして、ナレッジツールとしての展開が実現できれば、マーケティング・プログラムとしても、面白い展開が考えられます。

例えば、xfy Blog Editorが成功する一つのカギは、いかに多くの人達のパソコンに導入され、自分のブログを取り込んでもらって、使ってもらえるか、です。(尚、個人非商用限定版は無償でジャストシステムさんのサイトからダウンロードできます)

そこで、ダウンロードしたブログのエントリー全体を分析し、評価する機能を加えるのです。

この評価は簡単で分かりやすいものがよいと思います。

例えば、RPG風に「攻撃力xx点、政治力xx点、礼儀作法xx点、リーダーシップxx点、+総合コメント」等という感じです。

礼儀作法は、敬語、尊敬語、謙譲語が適切に使用されているかどうかで判断できます。
攻撃力は、能動的な用語をどれだけ使用しているかで判断できます。

いずれも日本語処理機能を使えば、比較的簡単な分析です。

そして、「xfy Blog Editorで、自分のブログを採点しよう」というキャンペーンを行うのです。

採点機能を持ったxfy Blog Editorを簡単に導入した上で自分のブログのエントリーを取り込めるようにし、上記の採点を行います。

さらに、この採点結果を、ワンクリックでジャストシステムの専用サイトに登録できるようにして、自分のブログの紹介と採点結果が誰にも見えるようにします。

ブロガーは自分のブログの宣伝ができますし、ジャストシステムはブロガーとのリレーションも構築でき、xfy Blog Editorの普及を促進できます。

このプログラム、ブログ界でもそれなりに話題になるでしょうし、xfy Blog Editorの成功のカギの一つである、パソコンに導入⇒自分のブログの取り込み、という強力なインセンティブをユーザーに与えることになります。

 

....と、まぁ、部外者の気楽な立場でアイディアを出させていただきました。実際にはご担当者しか分からない、色々と難しい問題があるとは思います。

しかし、ジャストシステムさんがこのような試みを進めるにあたって、非常に有利なポジションにあることは確かだと思います。

 

xfy Blog Editorのご成功をお祈りしております。

Comment(0)