オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

バリュー・プロポジションと価格付け

»

先日ご紹介したバリュー・プロポジションの例で、街の電器屋さんの例を挙げましたが、本日(2006/4/13)の日本経済新聞で『薄型テレビが「街の電器店」でも売れている』という記事が掲載されています。

『シニア層を中心に、安さより操作の説明や機器の接続など充実したサービスを求める消費者』にアピールしているそうで、『2月の薄型テレビ販売台数の1/4を地域店が占めた』そうです。カラーテレビの一台当たり平均販売価格も、地域店では19万円近くに対して、総合量販店では6-7万円だとか。

ご紹介した例が数字で裏付けられています。

ここまでは、先日の私の書き込みと同じなのですが、この記事ではさらにサービスと価格のバランスについて言及しており、興味深く思いました。

メーカー関係者によると、『サービスがよいことの対価として支払える上乗せ価格は『一般に10%まで』」だそうです。そう言えば、最近100円ショップ等との競争が激しいコンビニの一部も値下げをしているケースがありますが、ここでも安売り店との価格差は10%程度としているそうです。

この10%ルール(?)は一般消費者材のケースで、全ての商材やサービスに当てはまるものではありませんが、バリュー・プロポジションと、そのプレミアムの関係を考える上で参考になりそうです。

Comment(2)