オルタナティブ・ブログ > ポジティブ果実のなる木 >

基本ポジティブな視点で、テクノロジーのこと、マーケティングのこと、その他いろいろ勝手にレポートしていきます。

Better late than never。学生時代にしかできないことばかりじゃない

»

桜咲く4月。入学、入社の季節ですね。

新社会人の方でこのブログを読んでいる方がいるとは思えませんが(笑)、2003年4月に新社会人になって10年を過ごした私から、新社会人の方に勝手ながらアドバイスを、と思い、久々にブログを書いています。

「学生の時にもっと○○しておけば良かったなー」と思うこと、ありますよね。
新社会人の方は今はないかもしれませんが、後で必ずそんな瞬間が来ると思います。

私は、あまり真面目な学生生活だったとは言えず、たくさんの反省があります。いや、ほんとに。

でも、10年を振り返ってみると、意外に、社会人になってからでもキャッチアップできたな、と思うこともあるものです。
「Better late than never (遅くなってもやらないよりはやったほうがいい)」ってことです。

「学生の時に・・・・」ってつい言ってる方に言いたい。「それって本当に学生の時じゃないとできないことですか?」

以下、私が社会人になってから多少なりともキャッチアップできたなと思うことをご紹介したいと思います。

①語学

私の一つの自慢(?)は、「学生時代、ほとんど英語ができなかった」ことです。
今でも英語が完璧ではないですが、ビジネスで使えるレベルにはなりました。
英語以外の、中国語とかスペイン語とか韓国語とかは、むしろ社会に出てから身に付けた方が多い気がします。


②留学

留学っていうか、アメリカの大学に行っていれば良かったのにな、とよく思いました。英語というのはもちろんですが、異国で、外国人に囲まれて暮らす、という経験をしとけば良かった、と後になってから思いました。
というわけで、28歳の時、留学しちゃいました。お金的にはかなり痛かったですが、pricelessな経験ができました。
高いアメリカの学費は払えない、という方は、ワーホリとか使って海外経験を積んだ人もいますね。


③経済の勉強

法学部じゃなくて、経済学部に行ってれば良かった、と思いました。
恥ずかしい話ですが、経済や金融、財務に関しては色々無知だった私。でも、新入社員の時だったか、「T字型人間になれ」と先輩に言われたことが心に響き、ダイヤモンド社のMBAシリーズで、一通りの基礎を学びました。社会に出ると、差し迫った必要性のある勉強に時間がとられがちですが、学生の頃にやっておかなかったなら、社会人になってからの時間をちゃんと投資しましょう。
私もなんとかキャッチアップし、「恥ずかしくない社会人」にはなれたのかなと思います。


④教養

これは非常に後悔しました。特に歴史や地理の知識。アメリカ留学時代に、日本の近代史に詳しいロシア人にいろいろ質問され、ほとんど答えられなかったり、ヨーロッパの今の経済状況や社会情勢を歴史的観点からディスカッションする場などでは、全然発言できなかったり、とたくさん恥ずかしい思いをしました。これはまだ完全にキャッチアップできたとは思っていませんが、それでも社会人になってから随分学びました。本を読んだり、テレビや映画からも学びました。私は行っていませんが、社会人向け講座を持ってる大学も数がずいぶん増えていると思います。


⑤サークル活動

いきなり軽い話になりましたが、もっとサークル活動などに積極的に参加しとけば良かったなと後悔しました。そういった中でリーダーシップとかチームワークとかって養われるんだと思います。そんな反省を経て、社会人になってから、積極的にサークルやボランティア、有志のグループなどへ参加するようになりました。最近では、ビジネススクールの同窓会幹事とか、会社の女性支援のボランティア組織に参加していますし、友達をつのって山登りのイベント企画などもしています。ソーシャルメディアの恩恵もあるし、ネットワーキングの重要性が指摘されることも多くなったせいか、社会人でも、驚くほど多くの「サークル活動」の機会はあると思います。ただ、学生でないので、飲み会などは節度を持って。。。


以上です。
ほら、なんだか勇気がわいてきたでしょ?

Comment(0)