リーダーは指導者で、管理者ではない
先日、「プロジェクトリーダーのためのスキルとキャリア」というセミナーで講演したことはすでに書いたのですが、私自身がこだわっていることとして、「リーダーは、指導者であって、管理者とは違う」ということです。
広辞苑によると、
リーダー【leader】
(1)指導者。先導者。首領。
と書かれていて、管理者とは一言も書かれていません。また、
リーダー‐シップ【leadership】
(1)指導者としての地位または任務。指導権。「―をとる」
(2)指導者としての資質・能力・力量。統率力。「―に欠ける」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
と、リーダーシップとしても管理能力は表に出てきません。
ところが、いわゆる「プロジェクトリーダー」という表現で求めているのは、実は「プロジェクトマネージャー」と同じ意味合いを求めていて、プロジェクトが正常に進むための管理面を望まれているような気がします。
「指導」にも実は広い意味がありますが、
しどう[指導]
guidance
案内, 指導, 手引き, 指図; 学生指導, 補導, ガイダンス
…の指導のもとに under the guidance of ...
instruction
〔…の〕教授, 教育〔in, on〕
direction
正式指導
conduct /kndʌkt/
正式(仕事・活動などの)指導, 案内
teaching
指導, 手引き
coaching
(スポーツの)コーチをすること, 指導
lead
[a/the ~] 指揮, 指導
◇指導する
guide
(他)〈人〉の相談に乗る, 〈人〉を〔…の点で〕指導をする〔in〕; 〈手〉を取って書[弾ひ]かせる
direct
(自)指導[管理]する; 指図[命令]する
━(他)〈人・事〉を指揮する, 指導する, 管理する
coach
(他)〈人〉に〔…を/のために〕指導する〔in/for〕
息子に英語の試験のための指導をする coach my son for the English exam
handle
(他)〈群衆〉を統制[指揮, 指導]する
lead
(他)〈軍隊など〉を先導[指揮]する
昼休みに喫煙していて指導を受けた I was admonished for smoking during the lunch break.
ジーニアス和英辞典 第2版 (C) Taishukan 2003-2006
leadに対応するのは、先導・指揮というような意味合いです。
ちなみに、マネージメントは、
マネージメント【management】
(1)管理。処理。経営。
(2)経営者。経営陣。「トップ‐―」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
と、管理という言葉が出てきます。
まあ、そんなことはどうでも良い、と言われそうですが、私はいつも、「リーダーは熱い思いがなければならない」「やらせるのではなく、自ら動く状態を作り出すべき」と主張しているのは、メンバーに対して、管理するのではなく、その気にさせることがリーダーの役目だと思っているからなのです。そんなのは理想論だと言われることが多いのですが、リーダーとはそういうものだと考えています。
今、時代はリーダーシップを求めていると言われています。ところが、リーダーとして何に気を配るべきかという話になると、「問題の管理」「責任の明確化」「コミュニケーション」という感じのキーワードが出てくる気がします。それはリーダーシップではなく、ほとんどがマネージメント能力ではないか、と思うのです。やらせ仕事では、なかなか限界を打破できません。行き詰まり感のある時代だからこそ、既存の考え方を変えることができる、自発的な力、熱い思い、信念が必要で、そういうリーダーを望んでいるのだと思います。
マネージメントはある程度体系化されていて、それなりに責任感のあるしっかりした人であればできる立場だと思います。しかし、リーダーはやれと言われてできるものではありません。自ら解決したい問題、目標があるからリーダーになりたいと思う人でなければならないのです。リーダーシップは体系化などされておらず、やりかたよりも試行錯誤しながら突き進む強い意志が必要なのではないかと思います。
そういう考え方で見ると、起業した方はまさにリーダーとしての生き方を目指していると言えるでしょう。どこかの組織にいる状態ではできないことを、私がやらずに誰がやる?という気持ちで起業するわけですから。もちろん起業だけではありません。組織内でも新しい事業を立ち上げたり、問題のある状態を改善しようという取り組みもリーダーの存在が重要です。
なぜリーダーになりたいの?と聞かれて、やれと言われたから、とか、偉そうだから、儲かりそうだから、というのではダメで、やらねばならぬことがあるから、と答えるような人こそがリーダーと言えるでしょう。