オルタナティブ・ブログ > IT Bootstrap >

Windowsの話題を中心に「知っているつもり」のお話を書いてみます。

第1回 Windows7のホームグループ

»

Windows7のホームグループについて書かせていただきます。
これはWindowsネットワーク上のファイル共有をより簡単・便利にする機能です。Windows7から実装されています。

Windows7が出てくるまでは、ネットワークを介してのWindowsマシン間のファイルはファイル共有というかたちで実現していました。ワークグループ名を決めてそれぞれのマシンにログインするためのアカウントを用意して、アクセス権限を設定します。セキュリティを考慮するとこういう設定は当然のことなのですが、家庭内で簡単にファイル共有を行うには全くの初心者にはやや敷居が高かったと思います。

 そしてWindows7にはファイル共有に関してホームグループという機能が実装されています。今までWindows2000やXPから使われている方は意外と使われていないこともあるのではないでしょうか?(私も最初はそういうものが新機能であるという認識はあったものの使っていませんでした。)ホームグループでは次の三つのステップで簡単にファイル共有をすることができます。

(1) ホームグループを作成する。
(2) ホームグループ共通のパスワードを生成する。
(3) ホームグループに参加する。

つまり「パスワード一つ決めるだけ」で簡単に設定ができます。ホームグループを使った家庭内ファイル共有についてお話しします。

 設定に当たりWindows7のネットワーク設定の条件があります。「ネットワークの場所の設定」という項目があります。ここで選択する内容は次の三つです。

(1) ホームネットワーク
(2) 社内ネットワーク
(3) パブリックネットワーク

Homenet1

こちらでは(1)ホームネットワークを選択しておく必要があります。外でWiFiなどを使って通信させる以外で一般家庭で使うにはホームネットワークの設定で十分でしょう。また、インストール時にも問い合わせてくる内容でもありWindows7のインストールで初心者の方がつまずいてしまう項目の一つでもあります。ホームネットワークに設定すると他のWindowsマシンからネットワークを介してパソコン自体が見えるようになります。

 まず、ホームグループを作成します。ホームグループはLANの中に一つだけ設定できます。コントロールパネルのホームグループもしくはエクスプローラのホームグループから設定します。

Createhomegroup

何もホームグループが設定されていないと[ホームグループの作成]ボタンが出てきますので、このボタンをクリックするとホームグループが作成され、公開する項目を指定します。ここでは具体的なフォルダの指定ではなく、ピクチャ、ドキュメント、ミュージック、ビデオ、プリンタなど抽象的な表現で表示されます。ある程度フォルダを決め打ちしてしまうと言うのは多くの方に簡単に使ってもらうのにはいい考えだと思います。この中からそのパソコンで公開したいものを選びます。これら「ピクチャ、ドキュメント・・・」の内容はエクスプローラで定義しているライブラリの内容になります。

Kyouyuu

 共有する項目を選択するとパスワードが表示されます。英(大/小文字)数字で10桁のパスワードが表示されます。これはWindowsが生成したパスワードです。これを控えておきます。(このパスワードは後で任意のものに変更することも出来ます。)

Password

 次に、他のパソコンからホームグループを設定します。ネットワーク上にすでにホームグループが作成されていますので、それを自動検出します。

Hg1

すると、ホームグループを自動検出して、そのホームグループに参加するかという画面になります。同様に自分自身の公開する内容を選択すると、パスワードを聞いてきます。ここで先程のパスワードを入力ればホームグループ参加することが出来ます。これだけでファイル共有することが出来ます。

Pass1

 共有したいフォルダがあれば追加設定することも出来ます。エクスプローラでフォルダを指定して右クリックすると[共有]というメニューがありますので、その中から共有設定を選択すればフォルダを他のパソコンに公開することが出来ます。もちろん家庭内であっても自分以外の人にファイルを書き換えられたくないもの見られたくないものもあるでしょう。その際はフォルダやファイル毎にアクセス権限を設定すればいいだけです。(この場合はファイル共有させるマシンにアカウントは作らなければなりませんが。)

Menu_kyoyuu

 この機能はWindows7で設定可能ですが、一部制限があります。Windows7 StarterとHomeBasic(日本国内未販売)についてはホームグループ参加は出来ますが、ホームグループの作成はすることが出来ません。私もネットブックでWindows7 Starterを使っていますが、ネットブックなどでホームグループの作成をすることはないので特に問題ないと思います。

 今までのWindows(XP/2000)に慣れてしまっていると意外と簡単便利な機能というものは使わないものです。家庭内や閉じたネットワークの中で簡単にファイル共有させたい方でホームグループを使ったことがない方おられましたら使ってみてください。

 今回のお話はWindows系ポッドキャスト番組 WoodStreamのデジタル生活 「第44回 Windows7ホームグループとLPIC Level2」でもお話ししています。

iTunesからの登録はこちら
Unknown - WoodStreamのデジタル生活(Podcast) - WoodStreamのデジタル生活(Podcast)

Comment(1)