子供が主役?大人も童心に返る!~チャンバラ合戦と鬼ごっこ~
»
少し前になりますが、代々木公園で行われたスポーツイベントに参加してきたのでそのレポートを。




12月のよく晴れた日曜日、チャンバラと鬼ごっこのイベントに参加してきました。チャンバラと鬼ごっこなんて小さい頃は夢中でやっていましたが、30過ぎにもなってしかも子供と一緒にやることになるとは。チャンバラは2回目、鬼ごっこはブログでも取り上げていますが4回目くらいでしょうか。ャンバラも鬼ごっこも非常に楽しいイベントでした。
まず午前中にチャンバラに参加してきました。正式名称?はチャンバラ合戦 〜戦 IKUSA〜。戦の旗の下、大人も子供も一緒になって相手を追いかけまわします。ルールは非常に簡単。ビニール製の空気で膨らませた刀を持ち、それで相手の左肩に付けられた風船(この風船は「命」といいます)を割るか落とすかすればOK。割られたり落とされたりしたら退場となります。

まず始めは何チームかに分かれて練習試合。前回参加した時はここで大体皆様子見をして動きが止まるのですが、今回はお子さんが多かったせいか始めから激しい展開。おかげで上手く肩の力も抜けた感じです。そのあとそのチームのまま対抗戦。何回かやっているうちに作戦を立てるようになってきます。3人ひと固まりで動こうとか、一気に攻めようとか。さらに3チームでの対抗戦になると外交駆引きまで!同盟組んだり裏切ったり。ほとんどノリなので禍根は残りません(笑)

そして大将戦。これはチーム内にひとり大将を立てて、その大将が風船を割られてしまうと何人残っていようと負け。ここでも色々と作戦を練ってチームワーク良く相手大将を目指します。大将は目印として普通の刀よりも数倍大きい刀を振りかざすことができます。私も大将をやらせてもらったのですがなんか責任感じますね。

最後は個人戦でまさにサバイバルゲーム!最後の一人になった人が勝ち。とにかく目に付いた人を斬って斬って斬りまくり!の場合もあるし、ここでも同盟組んでチームで動いてもOK。でも最後は結局裏切りに(笑)そして人数が少なくなると落ち武者モードが発動。落ち武者モードとは一度退場になったプレーヤーがエリアの外からまだ生き残っているプレーヤーの風船を落とせるというもの。その姿はまさに地獄へと誘う落ち武者そのもの。落ち武者の方が楽しいと言う生粋の落ち武者根性の持ち主もいたりします。
あっと言う間に時間が過ぎて今回のイベントは終了。やっぱりこうやって童心に帰ってとりあえず刀を振り回すってのも楽しいもんです。現在は東京と大阪でそれぞれイベントを行っているので、facebookをやられている方は下記のページから情報をチェックしましょう!
続いて午後からは鬼ごっこ。こちらは以前ブログでも取り上げさせてもらった鬼ごっこ協会さん主催のスポーツ鬼ごっこです。鬼ゴッターとも言います。
こちらも今回はお子さんが多く参加されていました。しかし動きを見ているととても大人じゃ真似できない動きを軽々とやってのけます。全力でこっちに走ってきたかと思えば、急に止まってスピードを殺さずに真横にフェイント。あんな動きされたらひとたまりもありません。いい大人が子供に翻弄されてます。

今回は鬼ごっこ協会さんにスポンサー企業がついたとのことでMVPにはお食事券が出ると言うこともあり、結構頑張ったのですが・・・。結果はチャンバラも一緒に戦った男の子がMVP!確かにチャンバラの時から動きが違ってた。スポーツ鬼ごっこは前にも書きましたが結構体力使います。でも子供も女性も一緒に楽しめるので、体力はチームワークや作戦でカバー。いい汗かきますよ!
今回はたまたま同じ日に、しかも同じ代々木公園でチャンバラと鬼ごっこと言う童心に返れるスポーツができて非常に楽しかったです。ぜひ皆さんも参加して一緒に楽しみましょう!
クリック募金のようにクリックでスポーツを応援できるスポクリでは、鬼ごっこ協会さんを応援することができます。ぜひクリックしてみてください。
SpecialPR