オルタナティブ・ブログ > A Better Way to The Better Days >

「楽しく仕事するにはどうしたらいいか常に考えていたいよね」という未来志向コラム

面倒くさがる才能

»

会社でもプライベートでも面倒くさがりだと思われている私ですが、
実際のところかなりの面倒くさがりです。
とくに繰り返し同じことを行なうのがとても苦手です。

人間には

  • 同じことをじっくり時間をかけて技を磨いていくタイプ
  • 直感と発想で新しい境地を切り開いていくタイプ

と2種類ああるとすると、
私は確実に後者であると自負しています。

#どちらでも無い無能力なタイプというのもいるかと思いますが
#それでは無いということにしておいてください。。
#勝手ですみませんが話が進みませんので。。

上記例で行くと
(よく言えば)前者は職人、後者はアーティストといえるでしょう。
後者は
「それだけこつこつやっていれば楽しい」
というものをもたないかわいそうな人だともいえます。

私はどちらが優れていると思いませんし
どちらにも優れた人間はたくさんいるのだと思います。
人それぞれですから。

面倒くさがりであるという欠点を自覚している私ですが
「面倒くさい」にも品質があると考えています。
判断基準は未来があるか無いかです。

●パターンA
面倒くさい

だからほうっておこう

●パターンB
面倒くさい 

だから次からは楽になるように考えてみよう

では同じ面倒くさがりでも天と地ほどの差があります。
パターンBの面倒くさがりは何も生みません。
それはどこまでも怠惰であり
ある種のニヒリズムでもあります。

#世の中にそういう面倒くさがりが
#なんと多いことか!!

面倒くさいと思うことはある意味発明の母でもあります。
今の業務で言うと発明とまでは行かないですけど、
改善の母といったところでしょうか?
IT屋としては必要なスキルであると思います。

人類の歴史の中で、
偉大な発明をした皆さんのうち何人が
面倒くさがりだったのかは知りませんが
結構いるのではないでしょうか?

面倒くさがることもある種の才能と言えなくも無い。
勝手な理屈でしょうか?
「未来志向の面倒くさがり」でい続けたいと思っています。

Comment(2)