オルタナティブ・ブログ > 芝本秀徳の『プロジェクトマネジメントの守破離』 >

プロセス、戦略、人間学の視点からプロジェクトを眺めます。

VE世界大会(Value Summit)レポート ワシントン編 1日目

»

さて、いよいよニューヨークを離れて、ワシントンに向かいます。

朝6:30、前日に予約しておいたタクシーがホテル前に到着。タクシーの運転手に、乗客は4人で、スーツケースも4つあることを伝えると、運転手がいきなり怒りだす。「そんなに乗るわけないだろ!」「お前たち、どこから来たんだ!」とキレている。「日本から」と答えると「はぁぁーー」みたいな謎のため息をつく。前日に4人で、荷物もあるから大きいやつね、と伝えておいたのに。

トランクはきっちり入れれば、なんとか4つのスーツケースは入りそう。でも、そこには明らかに私物と思われるチャイルドシートが(笑)そんなもん入れてたら荷物入るわけねーじゃん!運転手も仕方なく、後ろに停まっていた仲間のタクシーにチャイルドシートを預け、やっと出発準備完了。

みんなでタクシーに乗り込んで PEN STATION まで向かう。しかし、運転手の怒りは収まらないらしく、車中の空気は凍りついている。「そんなに怒ることでもないだろう!」と日本語で言ってみるw

PEN STATION に着くと、まだ7時過ぎ。8:10発のワシントン行きの Amtrack には少し時間があるので、カフェで朝食。

行き先の電光掲示版には、なぜか直前にならないと何番線ホームから発車するのかが表示されない。さらに、Amtrackには指定席がないので、みな行列して待っている。

7:45分くらいに、やっと12番ゲートから乗れと表示が出たので、みんなで乗り込む。

IMG 4845

いかにもアメリカンな外見の電車。

IMG 4840

車内はこんな感じ。ヘッドレストのカバーの位置がまちまちで、これもなんだかアメリカンw

IMG 4843

車内からの眺め。向こうに海が見える。

そして、電車に揺られ続けて3時間20分。

IMG 4848

Washington,D.C に到着!

IMG 4851

Washington,D.C の駅はレトロな造りで、さすが首都って感じの重みです。

3時間以上、電車に揺られるとさすがにお腹もすいた。階段から地下をのぞいてみると、どうやらフードコートがあるらしい。行ってみるとそこにはおそらく30〜40軒くらいのお店が並んいる。

IMG 4857

サンドウィッチ、ハンバーガー、アイスクリーム、なんでもござれ。でも、なぜか中華料理のお店がやたら多い。同じような料理を並べた店が、4、5軒ある。「中華は当たり外れが少ない」という友人の言葉を信じて、「照り焼きチキンとチャーハン」のプレートを頼む。

結果は、大ハズレ。チャーハンは味がしませんでした・・・。

Whitehouse

腹ごしらえも終えて、またタクシーに乗り込み、会場の Crystal Gateway Marriot に向かう。タクシーの中からはホワイトハウスが(だと思っていたら、国会議事堂みたいですね・・・)。


ホテルに着いたら、チェックインを済ませて、そのまま大会受付に。

IMG 2087

Nametag

受付するとネームタグがもらえる。

このネームタグはポーチになっていて、カードや小銭を入れておくのに非常に便利。去年も重宝しました。

会社名もきっちり入って、なんだか国際的に認められた気分w


部屋に入って、荷物をほどく。

IMG 4885

この日は、プレサミットイベントとして、プレジデント・レセプションがあります。前夜祭ですね。

世界中の Value Engineer たちが「いまどんな仕事をしているの?」「あなたの専門はなに?」などとネットワーキングする重要な場です。

IMG 4863

さらに今回は、今年日本で開催される「アジア大会」のプロモーションをしなければなりません。プロモーションツールとしてつくったのが、このピンバッジ。

これをできるだけ配る。そして、日本に来てもらうのが今回のミッションの一つです。

日本的な色として大会カラーとなった朱色をベースに、金文字で ASIA 2013 と入っています。かなり好評で、みんなに「私にはくれないのか」とせがまれました(笑)


IMG 4861

SAVE(米国VE協会)President のクレイグ。このレセプションの主催者ですね。

彼は日本通で、日本でも何度かお会いしてます。いっしょにカラオケも行きました。演歌がメチャクチャうまいですw


PresidentRecp2

会場はこんな感じ。

PresidentRecp

Value Management Strategies Inc. の人たち。私の隣は我らがメンター、横田尚哉氏。

ひとまず、プロモーション第1弾の首尾は上々。

次の日は、朝8:00から大会オープニングセッションが始まります。

Comment(0)