オルタナティブ・ブログ > Planet GEEK >

社会的にアレな人に最適化されたブログ

今日のつぶやき

»

00:11 最強最速アルゴリズマー養成講座では現在、まったく何も知らない状態から探索が分かった気になれる極上の魔法を提供しています bit.ly/5kIXwG #

00:14 友愛恐れて逮捕急いだのはGJですね。 #

00:17 @suma90h それが恐ろしいことに読み進めると使えちゃったりもするんですよ…… #

00:18 @suma90h ご期待ください! #

00:20 JAL株のトレードで数万単位の利益しか出せない資金力なら、怪我しないうちに株から足洗った方がいいですよ。 #

00:22 ページ分割すればPV乞食できるんだけど、自分は読者の可読性を重視します。 #

00:23 個人的には2ページ目の結論がくだくだだとマジ死ねよって思う。 #

00:24 しかし[an error occurred while processing this directive]はいつも俺のやる気を著しく落とすぜ…… #

00:27 @mshimano ケースバイケースなんですけどね。使い方が難しいところではあります。 #

00:29 探索を知れば世の中の真理をいままでより少し分かった気になる。無関心は罪だ。 bit.ly/5kIXwG #

00:29 @mamipeko がんがれ!超がんがれ!(死ねって意味です) #

00:30 @norahmodel 臭作のことを忘れないであげてください…… #

00:32 アルゴリズマーは世の中すべての事象がグラフに見えるのです。 bit.ly/5kIXwG #

00:34 @norahmodel え……自分が臭作やったの12年くらい前なんだけどww #

00:41 Imagine Cupで活躍した人のコンテンツが継続的に読めるのはうちだけではないだろうか。そういった意味では至極恐悦だ。 #

00:41 @norahmodel 何か最近はみんな画一化された気がします><。 #

00:47 @mamipeko 教えてください #

00:48 吉宗とかオールドファンそこまでしてつかまえたいのか。 #

00:53 感性が鈍って何が重要なのか分からなくなってる #

00:54 制約充足を性的充足と空目した欲求不満ですどうも。 #

00:54 @mrshiromi 例えばどのあたりですかー? #

00:57 アート引越センターのCMは和製ブルーマンを狙った感じがにじみ出ていて何か見てしまう #

00:58 @mrshiromi え?自分けっこうスロット知ってるつもりでしたが、吉宗からどれくらい前の機種ですか? #

01:01 @mrshiromi さすがに知りませんでした……歴史感じます #

01:03 制約充足問題も深さ優先探索みたいな考えでいけるんじゃないかと思った。昨日の自分とはひと味違う感じだ。 #

01:04 こうして頭の中が整理されていくのは気持ちいいな。 #

01:05 あー、なるほど。アルゴリズム知らなくてもコーディングできるけど、知ればすごいいいわー。 #

01:07 自分の思い通りにならないから燃えるんだなって思った。 #

01:08 @shigeaki_yazaki 頭では理解できていたつもりですが、何か電撃的に気づけた気がします。なるほどなー。 #

01:09 @2sure781 ふむふむ。すごくするっと頭に入ってきます。今アルゴリズマーの階段を一歩上がった気がします #

01:11 待てよ……世の中のすべてのことがグラフで考えられて、その探索によって望ましい未来を見つけ出せるとしたら……? #

01:13 制約伝搬アルゴリズムを用いた日本語文の解析ってのもできるんじゃないかなーって思ったら論文書かれてた。 #

01:14 しかもそれ書いたのがIBMの人っていう。世の中は思った以上にアルゴリズムで効率化できるところあるわー #

01:15 @nakano_neko あぁ、何か見えた気がしました。もっといってください #

01:16 @salahzaad ちょっとグラフの意味が違うような気もしましたが、それって木構造関係あります? #

01:17 @masakiteru できる、と思ったら本当にできそうな気がしてきて怖いです #

01:19 notationでHungarian Notation思い出すくらいにはMicrosoft好きですけど、みなさんも知ってますよね #

01:20 @uokumura 分かるような気もしますが、そんなもんなんですか。 #

01:22 今年のImagine Cup日本予選にどれくらい高専の参加があるかは1つのバロメーターだと思う。 #

01:23 @salahzaad 右肩上がり辺りで確信しましたw #

01:25 自分は幾何の知識が弱いなー。何か知らなすぎて残念だ。 #

01:26 脳が活性化してる気がするわーRT @chokudai: アルゴリズム薦めるのはやっぱり頭を使う快感を伝えたいから、ってのはあるんだよなぁ TopCoderやらImagine Cupに参加し始めてから明らかに思考が深くなってる気がするし #

01:27 @masakiteru でも量子力学的な視点だと、そうでもない気がするんですよね。そのあたりの統一理論がほしいところです #

01:28 @salahzaad さんも諦めたらそこで試合終了ですよ…… #

01:34 とある科学の超電磁砲がすごく面白いらしいので正対してみる。 #

01:35 @salahzaad やりますね! #

01:35 劇場版Fateってのが面白そうです。 #

01:37 @repeatedly いまCM見ただけなんですけど、面白そうだなーって思いました。まったくしらないのですけどね。 #

01:39 最近は「エロ画像ください」っていう代わりに「3次パンツ画像ください」とかオブラートに包んでいうことでエロをうまく隠蔽している。 #

01:39 @SmallSpoon よろしくどうぞー #

01:42 @toshi_a あぁ、そうかも。 #

01:47 えっちなことはいけないと思いますと教えられた世代って本当にいるんですかね… #

01:54 レールガン面白いやないですか。 #

01:55 @norahmodel そうねー。そっちの方がしっくりくるなー #

01:58 @hato098 面白かったです。そちらも見てみたいですね。 #

02:08 ニコニコオールスターとかすごい気になる #

02:10 自分勝手な恋なんてしないよ絶対 #

02:11 自分勝手で一方的でお子さまじみた未熟な思考。夢見がちで幻想を抱きやすく、物知らずでオタク。 #

02:12 何だこの俺…… #

02:13 Googleリーダーだけフォントサイズ小さくしてるので目がつかれます #

02:17 さすがにこの時間だとランキング独占しますねアルゴリズマー bit.ly/5kIXwG #

02:17 @andhyphen つ bit.ly/6yZZNy #

02:21 @billest001 そういうコネタひろってくれる人にいつも感謝しています><。 #

02:23 @neerg ><。 #

02:27 @neerg まぁなんだ、俺結婚するし。 #

02:31 だから自分勝手になるな #

02:37 IBM東京基礎研究所の元所長の丸山宏氏の研究すごい興味あるし、すごい卓越した才能なんだろうなって思った。いつかお話してみたいものだ。 #

02:37 @shin135 恐縮でございます! #

02:40 Redcoderがどれくらいすごいのかということを自分はもっと生活に近いところの例えていかなければならないと思ってる。 #

02:42 平日だとなかなか難しいのですが、たぶん半年後には、自分の記事でトップ10埋め尽くす日が確実にやってくると思います。 #

04:33 寝るか…… #

17:03 自費出版がメインストリームになったらWebメディアは苦しい時代を迎えますね。 #

17:08 @lodslods まそういうのも理解できますけど、現実的にはもう少しクローズドな形態でないよお金を払ってもらえない気がしますねー #

17:13 @lodslods 前者ですね。すでにあるものをまとめるだけなら書籍にする必要はないので、そこは付加価値が求められるのですが、果たしてお金を払ってまでWebに存在するものを誰が読みたいのかという懸念があります。もちろん実際には幾つか方法もあるのですが。 #

17:15 @shinnari79 自費出版でいくかーと著者が決めたときに、それをどうWebメディアに引き止めるかという観点でした。記者のケースとはまた異なりますね。 #

17:23 @shinnari79 そうですね。一流はさっさと自費出版に移行し、二流もしくは名を上げたい方がWebメディアに寄稿するのかなと。もしかすると既存のWebメディアは編プロ的なポジションを強めて行くのかなとも考えています。 #

17:24 @lodslods あ、ここで想定していたのは電子出版です。 #

17:25 図書館行きたいけどシャワーも浴びたい…… #

18:04 @half_island Webメディアのコンテンツというのは大別するとフローとストックに分けられ、ストックを作るリソースが枯渇する懸念がある、ということです。それにより広告出稿も相対的に価値を下げるので、そこをどうするかというところでしょうか。 #

18:06 @lodslods そうですね。電子出版の方が課金に耐える構造なので、供給側の論理で電子出版は新たな収益源になり得るんですよね。例えばWeb記事でページ分割されていて、2ページ目は登録が必要、というのと、電子書籍で月額いくらというのを比べると後者の方が受ける気がします。 #

18:07 まぁWebのコンテンツ集めて、そこに分析加えたものを「月刊○○」とかで電子出版する目はあるな。 #

18:07 @shinnari79 そうですね。かなり前からその傾向はあると思います。 #

18:08 @amoban 何か逆な気がしたのでシャワーを先にしましたが、図書館が閉まりそうです><。 #

18:08 もう少し思考を整理してまとめる。 #

18:21 @half_island 基本そのとおりです。二流の人が書いたストックを好んで読みたいと思う人はいませんよね。これは個人的な見解ですが、先進的な著者陣は自分のペースで進められれる電子出版に流れる向きが多いように思います。もちろん例外もありますのでご留意くださいね。 #

18:24 トルネでCATVも録画できるんでしょうか…… #

18:25 パススルーには対応ってあるけど、よくわかりません>< #

18:26 ANA株はいい感じで上がってるなー #

18:27 @ringya 本当ですか!わたしの家はイッツコムなのですが、トルネでナショジオ取れるのがネックだったんですよね。ありがとうございます #

18:28 @hamaaki 確認してみます。ありがとうございます。 #

18:28 @kenkensho そのあたりを知りたいんですよねー。なかなかそこをしっかり教えてくれる記事を目にしないので残念です><。 #

18:29 @ringya 勉強になります!!! #

18:29 でもPS3が初代だから消費電力がちょっとなーでござる #

19:07 @amoban 残念ながら間に合いませんでしたが、図書館は近場にあってほしい施設ですよねー。 #

20:45 流れるは血、失うは涙 #

20:55 著者さんからの原稿がきたけど、残念だがボツです……これをイキにするのは困難だ…… #

21:36 おっぱいが…… #

21:37 @mellowconsultan 懐かしいですねww #

21:40 おっぱいがいっぱいというのはなぜか日本人の心に刻み込まれている。いったいどんな情景なのだろう。 #

21:42 @TOYOTANS いつ終わるのかなと思ったらエンドレスで怖かったですw #

21:43 @sonoko0511 のリストにclearってのがあって、なぜかそこに入れられていたので戦慄した。クリアされてる! #

21:44 @mio_tk いや、そうなんだけど、あの歌のときどんな絵が流れていたんだろうというのが思い出せないのです><。 #

21:44 @mellowconsultan 今思うととてもシュールですね。 #

21:47 犬好きの自分としては、この記事すごくいいなと思うんだけど、残念ながら文とタイトルがとっぽいからあんま読まれてない様子。でも盲導犬がんがれなので読んで bit.ly/6RpLw3 #

21:47 @tofu102 ふむふむ。なるほど。そこをうまくついた極めて心理学的なものなのかもしれませんね。 #

21:48 なんとなく流してた世界ふしぎ発見で川島海荷がでてた。もう成人してるの?21時台だからいいのか。 #

21:49 @NezMozz まだ若いので許して……映像だけでも #

21:52 @indigoblue88 それはないなー>< #

21:57 @kumaking でしたね>< #

21:59 この世界を探索できるということに気づいた人多数。はてブも伸びてうれしいことです。 知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻 bit.ly/5kIXwG #

22:03 @kumaking え?いやだめじゃないですか?VTRがその時間に働かせていた証拠になるわけですし #

22:32 文章を書くというのはバカでもできるけど、その感動とかを正確に伝えるには技術を要する。 #

22:33 @sonoko0511 俺の屍を越えてゆけ…… #

22:35 @amadeusrecord そうですね。自分も自分の才能でそうした言葉が紡ぎ出せると考えていましたが、やはりいろいろなものに触れるのは大事ですね。 #

22:36 @sabakunowanko すごくよく訓練されてますよね。かわいいです…… #

22:38 もしかして今回レーシック再手術で、手術給付金再度出たりして……これが身を張った手術ビジネスや #

22:41 @amadeusrecord わたしも最初の師匠の影響が色濃く残ってますねぇ。 #

22:43 @kira88 保険会社によります。出していたところも最近は規約を改訂し新規加入者には出さないようにしていることもあります。 #

22:49 @kumaking なるほど。確かにそうですね。 #

22:50 @kira88 がんばってください! #

22:58 @nobstrong 私の入っている会社はでるんですが、再手術にも出るとすればすごいですね。 #

22:59 @wildcard_mask 文章というのは書くだけでは自己満足に過ぎず、伝えるという別の能力を駆使する必要があると思うんですよね。 #

23:02 おかもとまりをこんなに早くまたみれるなんて。 #

23:04 人生にもっとハリを求めようと思った。 #

23:07 @wildcard_mask きっと別の才能がありますよ!うまく見つかるといいですね! #

23:12 @kumaking とても勉強になります! #

23:23 @wildcard_mask それを人は「才能の無駄遣い」といいますピヨ……>< #

Comment(0)