今日のつぶやき
12:28 朝からインタビューでエネルギー大幅に削られたぽ。日経の記者がくらだない話で時間削ってくるし #
12:39 AdobeのLiveCycle ESについてまともなドキュメントがなくて難儀してる #
12:47 社内公募で社内ニートを狙っている #
13:02 @raoooou 窓際に好んで行く人っていないですよね>< #
20:54 インタビュー後あまりの疲れで気絶してたけど今起きた>< #
21:02 スクアード…… #
21:30 胃が苦しいけど、2食生活は逆に太ってきた気がするので3食目を食べる。 #
21:36 @tanaka37 力士ってちゃんこ食ってばかりかと思ってたらそうでもないんですね #
21:51 みんなこんなパンツ吐いてるって嘘…だろ…? bit.ly/1xm3F4 #
21:53 明日高専カンファいったら確実に原稿落とす……北朝鮮に拉致されたことにして……いやいやそれはいかんな。 #
21:53 カルバンクラインとかはいてりゃそれっぽくみえんだろとか思ってたけど、時代は変わっているのね……。 #
21:55 最近は女性が黒い下着をつけはじめる時期についていろいろと考察しています>< #
21:56 @sonoko0511 おーい磯野!女性が黒い下着をつけるようになるのはいつからなんですか? #
21:56 @earth2001y 甲冑パンツをようやく買おうか迷ってたところなのに……こういうのが売り切れになる世の中だなんて…… #
21:59 @songri 何歳くらいから使うようになるのでしょう? #
21:59 @dollazito いつごろから普通になるもんなのでしょう? #
22:01 さっきの悪夢みたいなパンツはゲイの人用じゃないかというなるほどもっともな意見がありますが、LEONとか読んでるおっさんがこういうのを真剣に買おうか悩んでいると思うとこわい。 #
22:01 @maruyama3 やはり……うすうすそうじゃないかと気がつき始めました>< #
22:02 ぽぺらの偽乳看破講座またやってくんないかぬー #
22:05 @songri 13歳くらいで黒は常識だよJKとかいわれたら人格が崩壊しそうだったので助かりました>< #
22:08 @dollazito うーん何ともよく分からないところですが、無難にPJとかつけていてくれたら何か安心します>< #
22:13 ためになるRT @poperasako: @makeplex 【ぽぺらの偽乳講座】日によって(着る服によって)若干乳の大きさが変わる人がいる。こういう人は、残念ながら下乳が無くて美乳じゃないが、わりとでかい。 #
22:29 女性の7割が亀甲縛りされたいという欲求を持っている。ソースは俺 #
22:31 亀甲縛りもできない男なんて……ねぇ? #
22:37 買ったCDは全部Appleロスレスに変換してるんだけど、ほんとにこのままAppleのテクノロジーに依存して大丈夫なのかなと少し思っている #
22:41 @kobenyanta みんな20代前半に覚えるものですよ? #
22:41 亀甲縛りができないやつはボーイスカウトにでもいってこい! #
22:42 @mugijiru @ejiwarp FLACってiTunesで使えますかね? #
22:44 @norahmodel 亀甲縛りは我らの中でも一番の小物っ…… #
22:55 明日の高専カンファのドラ娘さんって誰ですか? #
22:59 @kino_a RTは欲望のままに使えばいいのです! #
23:13 明日は午前中に一本原稿仕上げてカンファ行って秋葉原でHDDとメモリかって家に帰ってガシガシ記事書くだけのハードコアな1日。 #
23:18 @r_grey 日がな一日寝て過ごしたいものです>< #
23:29 @r_grey 昔はすごく楽しいことだと思えたパソコンいじりなのですが、最近はいかに生きるか、を考えるようになって、なんだか無駄な時間なのではないかと思うようになってから楽しさの定義が少し変わってきた気がします。 #
23:32 特許出願のところをチェックして、新戦略の動向を探るというのはかなり有効な気がするんだけど、特許の出願状況ってどうやって調べるんだろ。 #
23:35 RT どこへ行こうが、ぼくは、かまわないよ。ぼくには、どこもみんな、いいところなんだ - ヨクサル #
23:36 @earth2001y おぉ、すごく興味あります。ぜひ! #
23:38 @grokmasazo 特許の出願社でクエリが投げられるといいんですけどねぇ。 #
23:39 @snowburst 出した会社で逆引きとかできるんでしょうか? #
23:46 @grokmasazo どこから検索するのだろう……もう少し試してみます>< #
23:51 オンライン上でコラボレーションの結果生み出される価値をサービスとして提供して、それで対価を取るモデルはどうか。技術コンテンツ提供プロダクションとかオンラインでやるイメージ。口座だけ1つにして。 #
23:52 生き死にってのが身近な酪農したいわー #
23:56 @grokmasazo すごくありがとうございます! #
23:57 @norahmodel ですなw #
23:57 オンラインのコラボレーションはその価値が単体でお金になるまではまだ少し時間が掛かる気がする。 #